SonyAlphaRumorsに、ソニーが認証機関に登録している3機種目の新製品に関する噂が掲載されています。
・Confirmed: The next Sony camera is neither the A7sIV nor the A1II
- 9月にソニーは3機種の新型カメラを中国の認証機関に登録している。そのうち2機種はLR1とα9 IIIであることが分かっている。3機種目は確実に動画志向のモデルだ。
- コードネームWW559681はLR1
- コードネームWW459276はα9 III
- コードネームWW279317はソニーがビデオカメラを生産している上海で生産されているので、間違いなく動画志向のカメラだ。したがって、これは例えば、FX6やFX9の後継機かもしれない。つまり、α7S IVやα1 II が近日中に登場することはない。1月にはおそらく、FX9 / FX9 か他の動画機が登場するだろう。
ソニーの次の新型カメラはFXシリーズの動画機の可能性が高いということなので、α1 II やα7S IVの登場までにはまだ少し時間がかかりそうです。来年のオリンピック用のカメラは既にα9 III があるので、ソニーはα1 II の投入をそれほど急がないのかもしれませんね。
ヤマ
FXシリーズはFX30を春に購入してから、真夏の屋外スポーツの試合でも熱停止せず活躍してくれています。
使っていて思うのですがロゴの位置なども含めデザインが凄くいいなと思ってます。α7cシリーズとかα6000シリーズとかレンジファインダーっぽいデザインはFXシリーズのデザインにしてほしいほど使っていてデザインに惹かれてます。
αユーザー
一眼レフになりますが歴代フラッグシップ機はキヤノンで約4年ニコンは約2年でした。レフのα99では約4年。
仮にα1も4年更新とすると、α1は2021年3月だったので2025年以降かと思います。
少なくともキヤノンR1や、更にもしかするとZ9の2型が出てから、それを塗り替える仕様にして出す可能性もあり、まだまだ先の話かと思います。
しろー
色々あってオリンピックがずれて偶然α1(2021年春)がオリンピックに間に合っただけで元々α9II(2019年秋)がオリンピック用ですよね。
どこかのサイトのインタビューでやっとフラグシップと納得できる物が作れるようになったから作ったみたいな事言ってたと記憶していて、α1はその名前をつけた製品出すだけなら別にいつでも出せていたのにあえてずっと出さなかったわけでそんな頻繁に出すこと考えてないと思ってます。
α9と同じペースで出すとしてもα9IIIが2024年春なら早くて2025年春位じゃないでしょうか。
と以前から思っていたのですが、α9IIIがあまりにもピーキー過ぎるスペックで出てしまったので正当進化した連射カメラが欲しかったα9ユーザーの乗り換え先が無いってのも事実ではあるので3300~5000万画素あたりのセンサーだけ変えたα9Rのほうがα1IIより可能性高いのではと思ったりしています。(α7CRなんて前例もありますし)
かめらん
α7SⅣを飛ばしてFX3Ⅱが出たら、それはそれで喜ぶ人が多いと思います。
「FXシリーズが出て以降、α7Sシリーズの立ち位置が微妙」ということもありますので。
browsemen
α9IIIはグローバルシャッター等で差別化されましたし、今後はFX3・α7Vと積層型センサーでお願いしたいですね
英國紳士
A9iiiというここまでスピードに特化したカメラを出した事から、A7SシリーズとFXシリーズは別々の道を歩むような気がします。
現にソニーはFXシリーズだけでなくZVシリーズという動画に特化したディビジョンを2つ持っています。
仮にA7Sivが将来出るとするならば、本来の立ち位置である「Sensitive=高感度」に特化するのではないでしょうか?
タホ
FX3がα7SIIIと同じセンサーを共有しているのであれば、クアッドベイヤーの48MPを12MPのコンポジットした仕様で、12MPの想定よりもノイズ耐性が低かった記憶があります。2層トランジスタ画素積層型にすることで、クアッドベイヤーのデメリットが改善するのであれば、リアルタイムHDRにて、より広いダイナミックレンジ、且つ低ノイズな撮影が可能な後継機が出てもおかしく無いと思います。
pixy
FXシリーズも機種が増えてきたのでα7SⅣには2層トランジスタ画素積層型センサーで2400画素の高感度特化とそこそこの解像度でスチル機にして欲しいですね。
かつモリー内蔵積層型で連射速度もあれば文句なしです。
復帰勢
ブラーノは登録済みなんでしょうか?
春頃までという流れだとブラーノな気も
ライオン
次はFXシリーズなんですね。個人的にはα6700ベースのzv-e10 Ⅱ とα7ⅣベースのFXシリーズが出たらいいなと思っています。
アルトリウス
復帰勢さんへ
私もブラーノかと思いました。
まぁ更新するならFX9なのでしょうが、個人的にはFX6m2で撮って出しの青色問題をなんとかして欲しいですね。
もっと色味をFX9やFX3に近いチューニングにしてもらえると現場では助かるのですが、、、