富士フイルム「X100VI」には4000万画素センサーが採用される?

Fuji Rumorsに、富士フイルム「X100VI」のセンサーに関する噂が掲載されています。

This is the Sensor of the Fujifilm X100VI

  • 信頼できるソースと新規のソースによると、富士フイルムはX100VIに4000万画素のX-Trans Vセンサーを採用するということだ。高解像度化されると、より大きくトリミングできるようになり、レンズ固定式のX100シリーズの柔軟性をもう少し高くすることができる。

    もちろん、X100VIのレンズが4000万画素を解像できることが前提だが、レンズはX100Vでリフレッシュされたかなり新しいもので、もし、このレンズが4000万画素センサーの力を引き出すことができないなら、富士フイルムがX100VIに4000万画素センサーを採用するとは思えない。

    また、X100VIのレンズはX100Vと同じなので、富士フイルムはコンバージョンレンズWCL-X100やTCL-X100もX100VIで使用可能だ。

 

4000万画素センサーの採用が、X100VIの大きなアピールポイントになりそうです。レンズはX100Vでリニューアルされているので、将来の機種での4000万画センサー対応も考慮された設計になっている可能性が高そうですね。少し気になるのが手ブレ補正で、4000万画素にもなると、手ブレ補正がないと条件が悪くなると手ブレが気になってきそうですが、IBISの搭載は無いのでしょうか。