Leica Rumorsに、ライカが公開した動画で、新しい中判カメラのリリースが確認されたという記事が掲載されています。
・New Leica medium format mirrorless camera confirmed again
- LovelightTVがライツパーク訪問の動画を投稿した。この動画の12分10秒のところで、ライカの担当者は、すでに噂が流れている中判ミラーレスカメラを認めている。
- ミラーレス中判カメラ
- 2年以内に発表予定
- 新マウントと新レンズ群
- ライカの全てのレンズを取り付けるためのマウントアダプター
以下は動画のコメントの翻訳だ。
「ライカの中判カメラは製造中止となったが、2年以内に後継機が登場するだろう。後継機は新マウントと新レンズ群を備えたミラーレスの中判カメラになり、マウントアダプターを使って、SLレンズ、Mレンズなどライカの全シリーズのレンズを装着することができる」
以前から何度か噂が流れているS3後継のミラーレスカメラですが、ライカが正式に2年以内の発表予定であることを認めているので、登場するのは確実ですね。このカメラは新マウントを採用し、レンズも新たにラインナップされるようですが、マウントアダプターでライカの全てのレンズが使用できるということなので、Sレンズを含めてこれまでのレンズ資産を活かせそうです。
鯖猫
高価なSレンズが、アダプター経由で付ければ満足です。
それにしても2年は長い。多分遅れるだろうし、早くて入手は3年後かな?
SL3やHasselblad 907x 100cに浮気するぞ。
muku
ライカの全てのレンズを取り付けるためのマウントアダプター
と云う事はLマウントも付く訳で
物理的にはEマウントアダプターや
内径に余裕が有ってRFマウントアダプターも可能
なら夢が広がりますね
轟天号
SLレンズがマウントアダプターで付くんですか!
Lマウントのフランジバックは20mmなので、新マウントは何mmになるのか気になります。
ミラーレスシステムなのにマウントアダプターで他のミラーレスレンズが付くとは驚きですね!
ドラネコ
ライカの全てのマウントが付くなら、フランジバックは16〜18mmぐらいでしょうかね。
SoA
SLレンズ用はデフューザーレンズ付きって事でしょうか。その場合でも本格的な光学性能なんでしょうね。
Lll
SLやMマウントアダプターの場合は35mmフォーマットクロップだと思います。
フランジバック的に拡大光学はとても入る余地がないので