L-rumorsに、パナソニックLUMIX S9のブルーボディ+後付けグリップの画像が掲載されています。
・First leaked image of the Lumix S9 with additional grip
- あるソースがブルーのLUMIX S9の画像を送ってくれた。この画像で新しいことは、グリップが装着されているということだ。S9には非常に実用的な追加アクセサリーが登場するようだ。
LUMIX S9はフロントグリップが全く無いカメラなので、不安なくしっかりとホールディングしたい方や少し大き目のレンズを使う方には、画像の後付のグリップを使うとよさそうですね。このグリップは控えめなサイズで、S9に常に装着したままでも携帯性にそれほど影響はなさそうです。
muku
さり気なく青ボディもリークしてますね
ぴよこ
もし人気があれば、中華製で少し大きなグリップが出そうですね。
サプライズで後付けEVFの発表は無いですかね…
しんす
GM1発売時の購入特典で同様のグリップもらいましたね。常に付けっぱなしで今でも重宝してます。
鈴音
デザイン、後付けグリップ共にGMシリーズのフルサイズ版ですね。
まだGM5が使えますので発売日には買わないでしょうが、ディスコンになるまでには手に入れたいと思い始めてます。
sasurai
小さいグリップは良いですね。周りにリグかケージの一部も見えるのでSR社が用意しているのでしょう。
手前のズームレンズはカムフラージュされているのか、正体不明ですが、18-40mmがPZなのかも知れませんね。
t_s_I
ブルーは写真で見る限りGM1Sに似た色ですね。グリーンがGM5より濃く見えたのに比べ、よりカジュアルっぽい感じなのでしょうか。地の色はガンメタっぽくなってますが、ブラックに加えシルバーも用意されてるのでしょうか?
グリップはGMでも用意されてて想定の範囲内かなと思います。あとは以前から指摘が出ているシューの機能+外付けEVFの有無、これまで画像がない背面レイアウトですが、背面にLUTボタン並の新機軸があるのか無いのか、あるいは大胆な割り切りでスッキリしているのか、興味ありです。
co
GM1/GM5にもアルミのグリップがありましたね。
後付けは見た目がごちゃごちゃしてしまうので私は苦手なんですが皆さんは如何でしょうか。
カメラは最初からグリップ付きでデザインしてほしいなと思っています。
S5IIXユーザー
シルバーボディ、シルバーグリップがあって欲しい!!
ほ゜ち
私はグリップなしをグリップなしのまま使いたいので後付なら歓迎です
EVFも後付けがあれば最高ですがどうかなー
るみっくす
コンパクト機ならグリップはない方が好きかな。実用的にはあった方がいいのは理解するけど、コンパクト機は小ささとシンプルさを追求して欲しい。
シュワシュワ
コンパクト機としてはデフォルトではグリップなしでもいいと思いますが、グリップ着けるにしてももっと一体感のあるものがいいですね
後付けだとどうしても底面からカサ増しになるのでコンパクト機の意義が薄れます
RX100の貼り付けグリップみたいなのだとカサ増しせずに見た目も良くていいなと
このボディだとライカCLと同程度の大きさですかね
似合うレンズが本当に小さなものに限られそうで、Sigmaのiシリーズを求める人も増えそうです
SoA
GMのアルマイトグリップ、小さくてデザインも良いので加工してイエローのNikon 1に使ってます。
大きさにほとんど影響を与えないグリップなので S9にも同じクオリティのものが用意されると嬉しいですね。まだfpL とどちらか悩むけど、買う時はOVFも装着してスナップシューターとして使いたい。
PLP
後付けグリップだとE-PL5の横からねじ止め形式が1番デザインは好きでしたね
せっかく本体がデザイン良いので一体感あるグリップ出るのを期待してます。
蘇にお
小型軽量を追求するモデルはグリップは個人的にない方が嬉しいですね。それよりも限界まで軽くしてほしい。
グリップが付いててもおまけ程度な高さとホールド力になるでしょうし。
EVFは有った方が良かったですが、価格帯がさらに上がってS5と差別化できなくなりそうなので割り切ったモデルでいいのではと思いました。