SonyAlphaRumorsに、ソニーの新しい中望遠単焦点レンズ「FE 85mm F1.4 GM II」に関する噂の続報が掲載されています。
・Sony 85mm f/1.4 GM II announcement within a couple of weeks...
- 今までとは別の情報筋によると、ソニーのFE 85mm F1.4 GM II は数週間以内に発表される予定だということだ。
このレンズが7月10日にZV-E10IIと同時に発表されるのか、それとも別のイベントで発表されるのかはまだ分からない。新しい85mm F1.4について分かっていることは、旧型よりもコンパクトになり画質が大幅に向上するということだ。
以前から何度か噂が流れているFE 85mm F1.4 GM II ですが、近日中に発表されるようですね。このレンズは、最近の他のGMレンズ同様に小型軽量化しながら画質も改善されているということで、訴求力の高いレンズになる可能性が高そうです。あとは、噂が流れている超大口径ズームのFE 24-70mm F2の発表がいつになるのかも気になるところですね。
タスク
85mmはシグマのF1.4の出来が良く人気なのでソニーを選びたくなるような85mm F1.4を出して欲しいとこです
ひまわり
FE 85mm F1.4 GM IIは楽しみです。コンパクトで買いやすい金額ならうれしいです。無理してf1.2にして40万オーバーとかにならない様で安心しました。
そろいすと
シグマ85mm F1.4 DG DNが素晴らしいので、
85mmに関しては、個人的にシグマで完結していますが、
入れ替えを検討したくなるほど、良い85mmを出してくれたらワクワクしますね。
カメオ
現行の発売と共にソニーに移行したのでII型が出るのは感慨深いです。高価すぎたら見送りますが十中八九買い替えると思います。
八木
コンパクトで解像度が高くお手頃という方向性では、シグマArtよりも魅力的なレンズを作るのは難しいと思います。
価格も含め85mm F1.4 DG DNは完成度が高いですから。
αにとって特別なスペックのレンズですし、シグマと同じ土俵で戦うのではなく、このレンズを使いたいからこのマウントにした、と言いたくなる描写のレンズにしてほしいですね。
95GM
シグマの85mmは結構動き子供のピントを外すので、85GM2期待してます
non
フリンジとAF速度以外は特に不満ないので
そこを改善した上で30万くらいまでで収まってくれると良いですね
2人の子持ち
SIGMAの85mmが最近在庫出始めたので気になってますが、AFが前世代なんですよね。それで困ることあるのかって話なんですが、SIGMAの魅力的なコストパフォーマンスに対して、納得させられるだけの付加価値をSONYが載せられるが楽しみです。
Noppo
85mmを使用するユーザーの多くはポートレートに使用することから、他の焦点距離よりボケの美しさを要求されます。
今のSONYの技術なら、小型軽量・高解像度の85mmを開発することは、困難なことではないはず。
にもかかわらず発表が延び延びになっていたのは、恐らくきれいなボケの実現に苦労したいたのでは、と推測します。
そろそろ発表されると読んで、2か月前に他のカメラ売却の際 一緒にSIGMAのDGDNを手放してしまったので、発表を今か今かと、首を長くして待ってます。
Noppo
もうすぐ1か月経ちますが、まだ音沙汰がありませんね。
もうすぐ出る、出る、と言われ続けてかなりの月日が経ちました。
さすがにそろそろ発売になるだろう、と予想して4月にSIGMAのDGDNを手放してしまったので、早く発売して欲しいです。
「待った甲斐があった」と言う製品であることを、期待しています。