キヤノンの幹部がレトロ調カメラを発売する可能性はあると発言

DigitalCameraWorldに、キヤノンのレトロ調カメラに関する記事が掲載されています。

Will we get a retro-styled Canon camera? "There is a possibility..." says exec

  • レトロ調ボディの需要があることは誰もが知っており、キヤノンもそれを認識している。そして、近いうちにキヤノンはそうした需要に応えるかもしれない。

    最近、あるキヤノンの上級役員にレトロ調カメラの傾向について尋ねたところ、彼は同社がこうした要求に応える「可能性はある」ことを認め、さらに、もし自分が決定するならデジタルで復活してほしいクラシックなフィルムカメラとしてAE-1の名前を挙げた。

    オリンパス/ OMシステムや富士フイルムは10年以上にわたってレトロ調メラを製造しており、その人気は近年高まっている。ニコンもZ fcでこの流れに乗り、ニコン Zfで再び人気を博している。

    キヤノンもこの流れに加わり、AE-1やCanonet QL17といった同社の旧型カメラ復活の兆候が現れている。

    私はキヤノンの映像事業本部のカトウマナブ氏と話す機会を得ており、同氏に、最先端技術の推進とレトロ調カメラやフィルムカメラなどびビンテージ風機器に対する市場の関心とのバランスを同社がどのように取っているのかを尋ねた。

    「R5 Mark IIなどのラインナップでは、時代の最新技術を使用して革新を続けている。しかし、フィルムや、よりビンテージ感のあるカメラを本当に愛する人々が一定数いることも、我々は見聞きしている。したがって、そうしたニーズに応える可能性はあるが、それは現行機とは別のものであり、別の方法で対処することになるだろう」

    キヤノンのフィルムカメラで最も好きなのは何か、デジタルカメラでどんなカメラが出てくると嬉しいかと質問すると、彼は喜んで回答したが、これはキヤノンを代表しての話ではなく、彼個人の意見であることを明言している。

    「お気に入りはAE-1で、これは私自身の選択だ。しかし、企業として、キヤノンブランドとして、それをデジタルで復活させるかどうかはまた別の話だ。残念ながらそのことについて明確なコメントはできないが、私の個人的な好みではAE-1だ」

 

以前からキヤノンのレトロ調カメラを期待する声はありましたが、今回のキヤノンの発言から、同社がレトロ調カメラの投入を前向きに検討している可能性は結構高そうに感じます。

あくまでも「個人の意見」と述べられていますがAE-1について触れられており、キヤノンがレトロ調カメラを製品化するとしたら、AE-1が有力候補として挙がることは間違いなさそうですね。