7月のマップカメラのランキングで初登場の「Z6III」が圧倒的大差をつけて1位を獲得

MAP TIMESに2024年7月のマップカメラのランキングが掲載されています。

2024年7月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング

  • 新品デジカメ7月ランキング

    1位 Nikon Z6III
    2位 FUJIFILM X-T50
    3位 SONY α7C II
    4位 Nikon Z f
    5位 Nikon Z8
    6位 Canon EOS R6 Mark II
    7位 SONY α7RV
    8位 SONY α7IV
    9位 Panasonic LUMIX S9
    10位 Panasonic LUMIX GH7

  • 7月12日発売の注目モデル「Z6III」が初登場1位を獲得。2位以下に圧倒的大差をつけてのデビューとなった。6月17日発表があり19日予約開始という慌ただしいスケジュールにもかかわらず、予約を開始するや大変な数の注文が入った。一時供給不足が懸念されることもあったが、メーカーの頑張りにより潤沢に入荷があり販売数を伸ばすことが出来た。Z8やZ fも相変わらず高い人気を誇っているNikon。新型機の登場でますます活気づいてきた。
  • 2位には、前回初登場1位を飾った「X-T50」。一時供給が滞ることもあったが、すぐに回復。新発売のZ6IIIには差をつけられたが、3位以下を引き離ししっかり2位の位置につけた。
  • 3位には、今回も高い人気を保持した「α7C II」が入った。キャッシュバックキャンペーンが終了してしまった8月、このまま上位をキープ出来るか、それとも他メーカーの攻勢に飲み込まれてしまうのか、これまた目の離せないところ。
  • 6位に入ったのは「EOS R6 Mark II」。上昇気流に乗ったNikonとは対照的とも言える苦しい状況がひたすら続いていたCanon。そのなかでEOS R6 Mark IIが孤軍奮闘の頑張りを続けていた。次回待望の新型機がいよいよ登場。Canonの巻き返しに期待しよう。
  • 9位10位には、Panasonicの2機が並んだ。Panasonicの機体が2機同時にランクインというのも、最近ではかなり珍しい現象だ。

 

Z6IIIはヨドバシのランキングでも1位発進でしたが、マップカメラでも圧倒的大差をつけて1位ということで、非常に良いスタートを切れましたね。ニコンはZfとZ8も4位・5位ランクインしていて最近はとても勢いがあるという印象です。

富士フイルムはX-50が2位と引き続きよく売れているようです。X-T50の売れ行きの良さは、富士フイルムのカメラとしては珍しく潤沢に供給されていることも大きそうですね。

ソニーは3位、7位、8位とランクインしていて堅調ですが、最近は以前のような圧倒的な強さではないようです。噂されている秋の新機種に期待したいところです。

キヤノンはR6 Mark IIが孤軍奮闘状態ですが、新機種のEOS R5 Mark IIが登場すれば状況が変わってくるかもしれませんね。

また、パナソニックは2機種がランクインしていますが、今回はS9が初登場の2位からかなりランクダウンしてしまっているのが気になるところです。