富士フイルムの将来のカメラの予想

CineDに、富士フイルムUSA幹部のインタビュー動画が掲載されています。

CineD Focus Check Ep26 - What's the camera of the future? With Victor Ha from FUJIFILM

  • 富士フイルムのVictor Ha氏は、将来のカメラは現在の技術トレンドに基づき、いくつかの重要な方向性に進化していくと予想している。

  • クラウド接続カメラ:カメラが直接クラウドに接続される未来が現実になる可能性が高いだろう。このことで、撮影した写真や動画をすぐにクラウドにアップロードすることができ、ストレージの問題を解消するだけでなく、リアルタイムで写真や動画の共有と編集が可能になるだろう。
  • メモリーカードの消滅:クラウド技術の進展に伴って、物理的なメモリーカードは不要になるかもしれない。これによって、カメラの設計や利用方法が大きく変わる可能性がある。
  • 5GやAI技術の導入:将来のカメラには、5Gネットワークの導入による高速通信や、AIを活用した高度な画像処理機能が搭載される可能性がある。これにより、カメラはより賢くなり、ユーザー体験が向上するだろう。
  • ユーザー体験の向上:富士フイルムは、市場のニーズに応じて製品を開発しており、将来はより直感的で使いやすいカメラが登場すると考えられる。これにより、プロだけでなく、一般のユーザーにとっても魅力的な製品が提供されることだろう。

 

富士フイルムの将来のカメラの予想はクラウドの活用や、5G、AI技術の導入など現実的なもので、これは実際に近い将来に実現する可能性が結構高そうですね。ただ、通信費やクラウドサービスの料金など、結構ランニングコストがかかるかもしれませんね。