L-Rumors / SARのYoutubeサイトで、パナソニックS1R後継機のS1H後継機に関する噂の動画が公開されています。
・Panasonic S1RII launch delayed but S1HII coming in late 2024 instead?
- 2024年初頭にライカがSL3を発表したが、このカメラはパナソニックとの共同開発であることが確認されている。パナソニックはこの技術を利用して、SL3と同じセンサーを搭載したカメラを約6ヶ月遅れで発表する予定だった。信頼できる情報筋によると、S1Rの後継機の発表は2024年後半から2025年初頭に遅れる可能性が高いとのことだ。
パナソニックはS1R後継機の代わりに、2024年後半にS1Hの後継機を発表する予定だ。この情報はまだ確実ではないが、かなり信憑性が高いものだ。
S1H後継機のスペックについていくつかの噂があるが、これらは信頼できる情報筋からのものではないため、信憑性には注意が必要だ。S1H後継機の主なスペックは、2400万画素センサー、6K50p、4K120pの動画モード、オーバーヒートしない、ダイナミックレンジブーストなどが挙げられている。
また、DJIが2024年9月に新しいフルサイズカメラを発表する可能性があり、これがLマウントシステムに対応するかもしれないという噂が流れている。
これまでの噂から発表が近いと思われていたS1R後継機ですが、来年まで登場しない可能性が高いようですね。その代わりにS1H後継機が登場するということで、高画素機よりも動画機優先ということなのでしょうか。S1H後継機は2400万画素センサーが採用されると述べられており、このスペックが事実なら8Kは非対応ということになりますね。
隣のモブ
中国SNSでの噂ですが、DJIのカメラはLマウントでスペックがR5Ⅱやα7R5に似たような画素機で、本当にそうであればLUMIXは似たような画素機S1RⅡを遅れようとするも、非常に合理的だと思います
Far
う~ん、残念。今年の紅葉はS1RⅡで撮りたかったですね~。
辛抱強く年明けを待ちます。
S5m2Xユーザー
「代わり」というのは変な感じですね。(代わりで出せるor出すようなものなの?というニュアンスで)
それはさて置き、S1Hの後継機が出るとしたら、液晶の「チルトフリーアングル機構」は継承されるのか、ボディデザインはどうなるのか、が気になります。
ボディデザインは、動画全振りでメカシャッターレスになって無印やRとは別の形状(cinema EOSみたいに)ということもあるのかなと。むしろH系でスチル撮ること自体不自然なので、そのくらい特化しないと存在する意味がなさそう。
個人的な希望としてはS5とS9の中間にあたりそうな機種を待ってます。
ハンカチ男
不確かな情報とは言え、2400万画素のフルサイズ機にDRブースト必要なのかしらん?
ホントなら高感度オバケになるってこと?
FKAF
DJIはLマウントをどういうブランディングで出すんでしょうね。
Hasselbradで出すのかあるいはハッセルはあくまで中判のブランドとして、別の押し出しをするのか
DJIが買収する前の暗黒時代にSONYαやRX100系のガワだけ変えたカメラを出していた
ような過ちは決してしないマーケティングセンスのある会社だと思ってますので楽しみ
Sin
個人的には、高解像度より高感度とダイナミックレンジが欲しいので、S1HIIがこの使用で出てくれると嬉しいです。
Raw動画フォーマットが、もう少し圧縮比の高い扱いやすいものになって欲しいです。
スネーク
一時期は8月頃という噂もあったのに、S1R後継機はどんどん後ろ倒しになってしまいましたね。残念ですが仕方ない。
各社の新機種が動画にも強いモデルだったので、先にS1H後継機を発表する方針になったのでしょうか。
シュワシュワ
8Kより高fpsの4K,6Kの方が需要があると踏んでの判断でしょうか?
Rの代わりにとポンと出せるものでもないでしょうし、前々からの計画だったのかな
RとHは共通ボディになるのでは
しかし4K120pだけだとS5IIXとの差別化が少ないように思えるので、積層センサーでローリングシャッター歪みが小さく動体連写にも強いとバリューは上がりそうです
この場合無印は廃版ですかね
shin2
S1Hは野生動物撮影で感度51200を多用しています。画質に対する制作側の評価は高いですね。照明を強くすると逃げてしまうものも多いので、感度20万台に載るとさらに助かるのが本音です☆
放物線
肩液晶付きはライカに任せて、S7とか出して欲しいですけどね。
zd
これが本当ならDR重視はとても良い方向性と思います。
6kと言う点も個人的には扱いやすい。
先日ARRIとの連携に続報もありそうとの話でしたし、BMDとは違う方向性で進みつつLマウントの可能性を拡張して欲しいです。
カメラ大好き
S1Hの後継機と、このスペックに近いモデルをDJIで出しますよ的な事なのかなぁなんて。ライカではこれ系統のカメラは出さないでしょうし、DJIで出せばLUMIXユーザーも受け入れてくれるのではと考えているのかなと。8Kはまず4k60pクロップ無しをクリアしてからでしょうね。というかもうSシリーズはHとRだけで進んでいくんでしょうか。