43rumorsに、PEN-F後継機に関する情報筋の話が紹介されています。
・Still NO news about a possible PEN-F successor
- 何人かの情報筋と話をしたところ、彼らはPEN-F後継機については全く聞いておらず、近いうちに登場することはないと言っている...そもそもPEN-Fは登場しないかもしれないが! もしこれが本当なら、これはOM Digital にとって大きな機会損失だと思わないだろうか?
PEN-Fは熱心なファンはいるものの販売的には成功とは言えなかったようなので、後継機の開発になかなかゴーサインが出ないのかもしれませんね。とは言え、最近は富士フィルムのX100VIが大ヒットしており、やり方によっては同じ箱型スタイルのレトロ調カメラであるPEN-Fも人気を博す可能性があるかもしれませんね。
鈴木
PEN-Fのファンはカメラ自体のルックスを重視すると思われますが、メーカーロゴがOM SYSTEMになったPEN-Fに需要があるのか疑問です。
HiT
PEN-F以前にまずは現行機の後継機を出すところからだね。「ど」がつくマイナーチェンジ以外のものを。軌道に乗ってから考えることだと思う。
わきすけ
E-P8とかでEVFつけるだけでもいいんですけどね。
ドラネコ
薄利多売が出来なくなってる現状、マイクロフォーサーズではフルサイズのように本体に加えて高価なレンズが売れる訳もなく、OMDSの判断は正しいと思います。まだ、フジX100VIのような高級コンデジ路線で行く方が見込みがあるでしょうね。
桜塚
ちょっと高かったのがネックでしたな。
あと操作面でも決して良いとは言えず、そう言うのは求められて無いにせよ躊躇してしまう人もいたかと。
Fロゴありで出したら売れると思いますけどね
ヤマ
PEN-Fはもう出ないと諦めてました。
OMさんなら中身だけE-P8とか今のにして出したりするのかなって期待してましたがあったとしてもまだかなり先の話のようですね。
クリーシー
製品位置づけが難しいですよね。
4/3型 裏面照射積層型 Live MOS センサーでも乗せて位相差AFならそこそこ注目は浴びるかも。
でも昨今の価格高騰のおり、30万弱位になりそうな気がする。
果たして売れますかね?
今後出るOM-5 MK2の改善点がUSB-Cだけなら期待はできなさそう。
AO
PEN-F以前に最近のOMDSの新製品発売ペースと内容からすると、開発力と体力がどれぐらい残っているのか不明ですね。
まずはOM-1の下の基本ラインナップ更新が優先かと。特にOM-5は前回がマイナーチェンジだったので強化が望まれます。
wow
こういうのは見た目だけそれっぽく作っても駄目なんですよ。ブランドロゴとセットでの価値・値付けになりますから、今だとE-PLと大差ない価格でしか売れません。ライカや富士と違うことはOMDSさん自身よくわかってると思います。まず性能で勝負して信頼を得てブランド価値を高めていくところからです。
AMS
私はPEN-Fの後継機は発売しない方がいいと思います。
理由は、最初はバカ売れするかも知れないが、必ず尻つぼみになるから。
4/3は只でさえ大苦戦しているのに、機種を増やし余計企業の体力を奪うだけ。
OM-1やOM-5などを更に突き詰め、より軽量コンパクトで高性能なカメラに絞るのが、今の身の丈に合った方向かと思います。
特にOM-5は他社にはないアドバンテージが有ると思います。あのサイズでOM-1の機能、性能がフィードバックされたら、OM-1から乗り換えます。
ほ゜ち
PEN-Fじゃなくても、
普通の、箱型のEVFありのボディで良いです
軽快なスナップシューターを是非お願いします
ミナトン
PEN-Fはラインナップのひとつとして大事かと思うけどそれよりも先にやることがあると思う。
OM-5の後継機やロードマップの望遠ズームなど当たり前のことを頑張ってほしい。
まさる
中古の価格を見ると売れそうな気はしますよね。
KT
OM-1 IIの騒動に嫌気がさすまではOMユーザーでした。個人的には欲しいです。今さら高騰する中古品を購入するのも馬鹿みたいなので、30万円までは出します。
が、まず上手くいかないでしょうね。今のOM SYSTEMというロゴには世界で戦えるだけのバリューがありません。既に多くの方が書かれているとおり、まずは高品質なラインナップを展開して堅実にブランド力を高めるところからだと思います。OM-1以降の製品群を見るかぎりでは、まともな開発力が残っているとは思えませんけどね。
KJ
PEN-F後継機を出さない事が大きな機会損失と思うのは
かなりの思い込みというかPEN-Fに思い入れが
ある方以外は思わないのでは、
OMDSとしても思い入れだけでは作れないので
機会損失でなく損失を生みかねないので
社名に有るOMシリーズに専念するのが得策では。
としにい
PEN-FⅡが出たら私は購入しますが、販売的には苦戦しそうな気がします。
Zfとは違い、レトロボディに似合う純正レンズが既に数本あるので、後継機に期待したいのですが。
X100ⅥもZfも、レトロデザインですが中身はなかなかハイスペックです。
「とりあえずレトロデザインなら売れる」というものでもないでしょう。
ニコンがフラッグシップ機Z9から巻き返して勢いづいたように、OMもフラッグシップ機の性能に磨きをかけて、下位機種を引き上げて欲しいなぁと思います。
OM-1 markⅡが出たばかりなのですぐには難しいでしょうが、OM-1 markⅢ(またはOM-1X)でOMの技術力をフルに出し切るカメラを出して欲しいです。
D3000使い
初歩的な疑問ですが、なんでOLYMPUSを使わなくしたのでしょうか?別会社になったのはわかりますが、別にイメージの悪い会社のはずはないし。ロールスロイスとかヤマハとか、別の会社になっても同じブランドを使う例はたくさんあると思うのですが。日立とかも、ファンドとかに売却しても、売却益が入ればそれでいいはずで、名前は使わせればいいのと思います。実際、今度社名が変わりますが、日立造船の例もあるし。
ゆーと
高くなっても買う!という層が多いのであれば、OLYMPUSからロゴの使用許諾を買う・・なんてことはできませんかね?
個人的には・・E-PM2の後釜をリーズナブルな価格(と、いっても今だとボディで10万ですかねー・・)で欲しいですが・・
スマホ・カメラの進化が激しいので、差別化が難しいですよね。
ファミリー層が強かったのも昔だもんね・・
CanonがKissブランドを捨てたわけでもありますかね。。
OMDSさんの資金力(・・は会社情報みればわかるかな)と開発力がどれだけあるかはわからないですが、方向性が見えないですよね。
このあたりが、PENTAXとの違いじゃないかなあ。。
マニアに応えてPENはあってもいいと思えるのだけど。(F後継機でなくとも・・)
ウメGさん
PEN-F以前にEVFとtypeC対応したP7後継機を出す方が現実味がありますね。
あとPENのブランドが使えるか分かりませんが、型番等のリネームが必要かと思います。単純に商品名はPENとかPEN Ⅱで展開していけばいいかと思います。
Kanuma
PEN-Fの時とは状況が違うとは思いますが、企業体力的に数を絞るのはやむを得ないかも知れません。それならせめて、絞った機種は所有欲を満足させてくれるものにして欲しい。個人的にはOM-1MarkⅡはデザインの魅力に欠け、OM-5は安っぽいです。
BOO
OM-5は唯一無二の登山のような重量を気にする人向けなカメラだと思うんでもっと性能面があがれば人気出ると思うんですがね。
ニコン歴33年
Pen-Fの使い勝手と画質は未経験ですが、かつてのオリンパス、パナソニックのマイクロフォーサーズシステムの小型軽量で画質も良い魅力はAPS-C、フルサイズとは比較出来ない魅力です。今のe-P7の絵も良いのですが、e-P1の色味もまた個性的で素晴らしくたまに使ってます。カメラと撮影に遊び心があったような、またボディデザインも洗練されていて良かったと思います。Pen-Fに拘らずマイクロフォーサーズシステムの魅力を磨き続けて欲しいと願ってます。
Switch
無謀かもしれませんが、
液晶無ライカを超える超々シンプルなのを思い切ってやってもらいたいです。
記録=RAWだけ
露出は、マニュアルだけ、
測光はスポットだけ
電源は単三電池1本
シャッターチャージは巻き上げレバー
もちろん液晶は無し。
こんなデジカメが欲しいと思う人はいっぱいいると思います。
モトフジ
PEN-F後継機が出たら売れるとは思いますが、開発する力がないなら、もう全くPEN-Fと同じでボディでセンサーだけ最新のものに差し変えたものでも良いかとも思います。
一番はE-P7のEVF付きの後継機種を10万円ちょいくらいで出せたら爆発的に売れるのではと。
ZFCにしてもX-E4にしても質感は別によくないですからね。
コンパクト、レトロデザイン、ファインダー、この3点かと思われます。
あっき〜
むしろ、makuakeとかキヤノンが面白カメラをクラファンで作ったように。
前売り支援型で作るしかないよねって思いながら
キョウと俺
E-P7の仕様をシンプルに機能を出来るだけ切り捨てて
もちろんファインダーレスで(モニターレスでもOK)
手ブレ補正も無し
現行外観のプラスティッキー部分を無くして
¥100,000円切りを切望です
ねす
PEN-Fの後継機が出たらうれしいですが、PEN-Fの売り上げを考えるとOMDSさんが開発に踏み出すのはかなりリスクがあると考えるのではないでしょうか。
でも、もし、開発中ならばひとつだけ絶対に変えて欲しいところがあります。
露出補正専用ダイヤルはいらない。カスタム可能な汎用ダイヤルにしてほしい。
バックの中に入れているとズレてしまって、撮影時にいちいち戻すのが極めてめんどくだった。
露出補正専用ダイヤルがズレていることに気がつかずに撮影してしまって後悔することがあった。
露出補正専用ダイヤルではなく、カスタム可能な汎用ダイヤルになれば、3ダイヤルとなりF値、SS、ISOが片手でファインダーを覗いたまま変更できる。
ぜひ、PEN-F後継機を作るならば、露出補正専用ダイヤルをやめる決断をして欲しい。
doracame
PさんもOさんも業務存続のため利益を上げなければならず、儲けの少ない機種やフォーマットに開発コストを割けないのだろうと思います。Pen fもGX7mk3も画期的な新機能や性能upがなくとも、少しのブラッシュアップのみでの再発でも需要は十分にあるように思うのですが。半導体不足のため?カメラの供給不足以降、新規のカメラ・写真ファンが抑制されたり、様々な機種も使ってみたいという既存のファンの購買意欲も削いできたと感じています。フルサイズへのステップアップもあり得ることを考えると、改めてMFTフォーマットを大切にしてほしいです。日常の写真、身近な生活やストリートスナップには、特にPENやGXは不可欠な機種と感じます。おろそかにするのは写真文化の中の大きな損失だと思っています。
白黒
PEN-F今も毎日持ち歩いて使ってますよ。
EVFが出っ張ってないとポーチを小さくできるので、持ち出しやすいです。
外装そのままで良いので中身を最新にしたものを出して欲しいです。
中身がちゃんとしていれば多少高くても買います。
キキリ タロタ
Pen-FⅡに対して、
「安くてPen F風のデザインで」「高くなってもいいのでマグボディで」「ハイスペックで」「E-P7にファインダーをつけるだけでも」などなど、
求めるものが人により多岐に渡りすぎて、
これなら爆発的に売れる!というものが絞りきれない機種だと思われます。
「これなら売れる!」というのが絞りきれたら発売の可能性はあると思いますが、
今の購入ユーザー層や企業開発体力やブランド力を考えると、
自分はPen-FⅡの発売は無理だと思ってます。
rj
今流行りのレンズ一体型の高級コンパクトならちょっと欲しいですけど、その場合もロゴがオリンパスじゃないとブランド商売的には厳しいですかね
lotus
出さないんじゃなく出す体力がないのでは?
画質云々じゃなく、作り込みと所有欲を満足させられる筐体をデザインできないのかなと思います。
M-5に注力したとて登山ユーザーのニーズがどこまで残っているのか甚だ疑問ではありますし。
若い子は普通にフルで山登ってますし、カジュアル層は携帯かアクションカムですし、
防塵防滴だけで巻き返せるとは到底思えないのですが。
えかき
銀塩末期のOMを思い出してきました。AFという時代の潮流に乗れないまま新製品もなく、惰性で販売だけしている状態が長く続いた。それに比べれば現行OM-1はまだ他社との差は小さいけれど、だらだと販売だけして行くような未来が感じられる。50mmスタートの望遠レンズ群はどうなったのか、OM-5はUSB端子だけの変更に終わるのか、OM-10の後継機は…
こんな状況では趣味性の高い、価格も高価になるであろうPEN-Fの後継は無理でしょうねえ。
ただ「何だこれ?」というE-MXなんてものを世に出した前例もあるから、何で今これを? という感じで出てくればそれはそれで面白いなと。
BOO
ここでも10万前後なら買うみたいな意見が散見されますし。
とてもじゃないですけど採算合わんでしょうね
どんなに低く見積もっても20万はしないと厳しいかと。
中身がほとんど変わらないとしても。
サイレントEOS
OM-1は手放してしまいましたが、私もE-P7にファインダーつけてもらえたら食指が動きそうです。
以下私の妄想
ミノルタは家電メーカーSONYに買収されてαが受け継がれていきました。
PanasonicもOLYMPUSを買収し、4/3のOMとPEN、フルサイズのLUMIXのブランドを抱えて国内NO4のメーカーになりました!
wow
連投失礼します。
他の方も書かれているとおり、皆がほしいのは自分の思い描く理想のPEN-Fであって、その理想は人それぞれなんですよね。だからそれこそチルトとバリアンの違いやボタン位置の違い程度で躊躇する方も出てきます。なにせ高い金を出して買う必要性の乏しい商品ですから。
その差異に目を瞑らせることができるのは圧倒的な性能か、もしくはブランドの力なんですね。それがなければ商売になりません。
ae
皆さんの希望は多種多様なので、ニコンのように低価格でプラスチッキーだけどしっかりとしたデザインで若者の興味をひくようなZfc、しっかりとしたものが欲しい人にはZf、というような商品展開が正解なのかもと考えてしまいますね。
今のOMDSには非常に難しいラインナップと思いますが
a)OM-10/E-P8/PEN(-Lite) 中身は全て同じ、PENはEVF付きのプレミアム
b)OM-5 コンパクト多機能(できればOM-1並みのフル機能)
c)PEN-F マグネシウムボディ、フル機能
d)OM-1
として、a)はZ50/Zfcの価格レンジ、c)はZfの価格レンジが理想かと。(M4/3だからもう少し安いほうがとは思いますが、現状無理でしょうね)
今のOMDSは猶予もなく次の製品も失敗できないわけですから、c)を出すことは厳しいでしょう。a)群を出したとしても15万前後まではUPしてしまうかも。
絶対に無理ですが、今度のPEN-Fはフィルム/デジカメの2種同時展開!とかでもやらないと、話題にも乏しいと思います。(レンズが共用できないか...)
勝手な意見すみません。OMDSさんにはめげずに頑張ってほしいと思っています。
014052
EVF後付けでも良いのでPenシリーズは継続してほしいです。PEN-Fのような凝った作りが希望ではありますが若い世代には高価で手が出せず、スマホで十分となってますよね。軽量コンパクトな単焦点やオールドレンズを使う為にE-P5大切に使ってます。
EVFが使えるPenシリーズ復活を待ってます。
旧om-10ユーザー
オリンパス時代の遺産としてのPENブランドなので、omシステムで出すのはブランド戦略が成り立ってない気がします。何名かの方がおっしゃってますが、om-5のサイズの一眼スタイルがOMブランドの核だと思いますので、om-5のサイズで機能と質感を磨いた一眼を出して、ブランド再構築していくのがよいと思います。それが確立して初めてレンジファインダー型などのバリエーション展開が可能になるかと。
デジタルXA
う〜ん、多分一機種で全てのユーザーを惹きつけるのは無理だと思います。
スナップシューターとしての機種も、捨ててはいないようなので、取り敢えずEP-7に良質なEVFを搭載するところから始めては如何でしょうかね。
いきなり高額な製品を出されても、ちょっとした嗜好の違いで購入には至りませんが、廉価であれば、まあ妥協も可能ですから。
EP-7に良質なEVFとチルト可能なモニタがあれば、買います。
私は基本EVFを使うので、モニタはバリアンでもチルトでも関係なかったのですが、昨今は、なんとなく街中ではカメラを構えづらくなっている気がするので、ウエストレベル的にサッと構えられるチルトができるのがいいですね。
そういう意味でも、EP-7にEVFが付くレベルでなんら問題はありません。
あとは12−40F4位の小型のレンズがあれば良いですね。
何れにせよ、OMDS に活気が出てくると嬉しいですね。
PEN-F限り
PEN-Fが出ないようならもうメーカーの未来なしと判断して離れるつもりです
PEN-Fが魅力的過ぎてマイクロフォーサーズに入ったのですが、それ以外のカメラにはワクワクするもの感じないのですよねえ
ほっじす
いずれ出してはほしいと思いますが、今でないことは確かです。
OM-1のAF含めたソフト面の強化、OM-5のリプレイス、既存OMユーザーに応えるべき問題が山積みです。
むしろ、余計な製品開発に少ないリソースを割いていないようで、安心したぐらいです。
hakaz
オリンパス時代は他社にないものを、という方針の製品が多かった印象でそれを反映するかのようにここのコメント欄の要望も多岐に渡っていますが、オリンパスから切り離され単体で採算を取る必要がある以上、PEN FやE-M1Xの後継のようなロマン先行の製品を期待するのは難しいんじゃないかなとは思います。
個人的には売れ筋であるOM-1、OM-5、E-P7に絞ってより撮影者が使いやすいようアップデートしていく方針で良いんじゃないのかなとは思います。