phototrendに、タムロンフランス社長のインタビューが掲載されています。
・Interview Tamron au Salon de la Photo 2024
- (ヨーロッパと他の市場との間には違いはあるか?)
ヨーロッパ、特にフランスでは、一眼レフからミラーレスへの移行がまだ進行中であり、そのため市場はアジアの市場に比べて若干動きは鈍い。フランスの顧客は今でも一眼レフに強い愛着を感じている。 - (一眼レフ用レンズの需要はまだあるのか?)
一定の需要はある。フランスでは当社の売上高の約85%がミラーレス用のレンズ、約15%が一眼レフ用のス レンズだ。世界規模で見るとおおよその値だが、ミラーレス用レンズは約97%、一眼レフ用は約3%になる。 - (ここ1年で最も成功した製品は?)
最も売れたのは28-75mm F/2.8 Di III VXD G2だ。昨年のスターだった35-150mm F/2-2.8 Di III VXDも依然として非常に良く売れている。これらのレンズは動画用としてもスチル用としても魅力的で、非常に販売数が多い。 - (明るい単焦点レンズも期待できるのか?)
そのような情報はない。タムロンは差別化戦略を採用している。他にはないズームレンズを提供しており、それが核となるビジネスだ。もちろん、24mm F1.4 や 35mm F1.4、85mm F1.2のような夢のあるレンズを発表するのは魅力的だが商業的な観点では、この種のレンズは既に多くのメーカーから提供されている。したがって、我々は自分たちの強みであるズームレンズに焦点を当てている。 - (RFマウントのレンズはいつ発売される?)
11-20mm F/2.8は年末までに登場する予定だ。この小さなズームはEマウント用とXマウント用が非常に良く売れており、RFでも上手く行くと推測している。 - (Eマウントは依然として市場最大のシェアを占めている?)
正確な数字は持っていないが、おっそらくEマウントレンズの売上は全体の50%弱を占めているのではないかと思う。しかし、XマウントとZマウントも過小評価するべきではない。例えば、50-400mm F/4.5-6.3はZマウント用がEマウント用の10倍売れている。一眼レフの頃はキヤノンよりもニコンのマウントの方が売れていた。 - (Zマウントで期待できるレンズは? 70-180mm F/2.8はどうか?)
顧客の声に耳を傾けてこだわりを持ってZマウントのレンズを開発していく。来年発表するレンズには、Eマウントで既に発売されているレンズも含まれるだろう。 - (シグマ28-105mm F2.8やキヤノンRF24-105mm F2.8Lのようなズームは開発するのか?)
これらは興味深いズームだが、同じくらい多用途に使える35-150mm F/2-2.8が既にある。このレンズは1年以上前にリリースされ、EマウントとZマウントの両方で大成功している。
タムロンの戦略は他社にはないスペックのレンズを提供することと述べられていますが、確かにタムロンは35-150mmや70-180mm、50-400mmなどの個性的なスペックのレンズをラインナップしていますね。今後も他にはない面白いスペックのレンズを期待したいところです。
マウントに関しては、やはりEマウントが中心のようですが、レンズによってはZマウントがEマウントの10倍も売れるケースがあるという話は非常に興味深いですね。また、一眼レフ用のレンズは全体の約3%ということなので、この規模だと新規レンズの開発は難しいかもしれません。
wow
純正と同じスペックでより安価なレンズをというのは、今はEマウントでしか出せない感じなので厳しいのかもしれませんね。
pappas
160-400 f4.5 1600g 55万円
なんて出してくれたら素敵だなあ。
150-400 f4 1.4TC 1900g 110万円
なんて純正出てもAF良くても二の足踏むんで。
たけやさおだけ
35-150mmをaps-c用F2.8通しで小さくしたのが欲しいです
aps-cの明るい望遠ないんですよ…70スタートだと遠すぎます
晃
70-180mm f2.8をXマウントへ出さないのは、何か縛りがあるんでしょうか??
17-70mm f2.8との繋がりも良いですし、70-180mm f2.8のサイズ/重さであればAPS-Cの機動力もスポイルしないと思うのですが...
Tod
僕はXマウント用の17-70を愛用してます。
なのでこれに繋がる、70-180 f2.8をXマウントで出して欲しいなーー。
ササさん
200-600ミリくらいので小型軽量なズームレンズとか14-30くらいの超広角ズームとか出してくれないかな 期待してます
ヤマ
タムロンさんのレンズを数本持っていますが、ちょうど自分に必要なズーム域だった35-150mmや50-400mmは個性的だけど本当に自分に取って最高なレンズです。28-200も使用してますがこれはコスパと純正の24-200が古すぎて選んだだけで28mmスタートだから選んだ訳ではありませんでした。
28-75mmも売れてるようですが望遠が少し長い個性がウケているというよりはコスパがいいから売れている印象です。なので35-150mmや50-400mmのような超個性的なものは今後も出してほしいと思いますが28-75や28-200のような純正と近い焦点のところは24-70、24-200というようなガチ勝負した中でコスパ勝負していただきたいなと思います。
田舎暮らしkのVlog
APS-C用f1.8ズームレンズを出して欲しい。夜の動画撮影で使えるズームレンズないんですよね(T_T)
AO
APS-C用の18-300は評判が良いですがトラベルズームとしては大きく重いので、小型軽量な16-135を作ってほしいです。
純正は設計が古かったり、18mmスタートだったりするので。
望遠マクロ好き
少なくとも150mm以上の望遠マクロも作ってください。小さな昆虫などを遠くから、警戒させずに撮るには、APS-C+180mmマクロを多用していました。フルサイズなら、300mm f4(f5.6でも可?)ぐらいも欲しいです。解像度やボケ等、画質が犠牲にならないなら、ズームも可です。等倍以上に拡大できるマクロも魅力的です。ぜひ、ミラーレス用の望遠マクロ(180mm以上)も作ってください。ずっと待ち続けています。早めにお願いします。
てるやん
Zマウントの超広角の明るい単焦点を出して欲しいですねぇ。Nikonが中々出してくれないので、待ってる人が多いと思うんですけど。
Nanigashi300
風景と望遠を両立して大口径で撮れる35-150mmで撮った写真は、我ながら漏れなく良い出来です。「寄れない」というデメリットを含めても90点以上のレンズです。
タムロンは良いズームレンズを作る会社ではあるものの、いざ大口径レンズを設計すると非常に良いボケ味の製品を出してくれるので、
ズームレンズを作ってもあんまり暗いレンズは作って欲しくはないです。「ボケ味が優れている」のも、タムロンの良いところですから。
首が回らない扇風機
大きくなってもよいから、画質にこだわった、本気の便利ズーム(24-200mm)を作ってほしいです。明るさはf/3.5-4.5くらいで。
ゆーた
ポートレートで17-70をX-H2Sに付けて使ってますが、破綻なく良い感じです。
屋内スポーツ用にSIGMA50-100F1.8のミラーレス版をTAMRONさんが質量900gくらいで出してくだされば感激です。
Eマウントのカメラだと(制約含めて)高速連写ができないので、Xマウントで是非。
とおり
純正にない個性的なズームを出していて、有言実行の印象ですね。
F2.8の小型軽量単焦点20,24,35を出しているのに、それを自らぶっ潰すかのような20-40/2.8を出してくるのには本当に驚きました(欲しい)
かなり出そろっているので、他マウントへの展開やブラッシュアップした後継レンズの開発に力を入れるのが商業的には正解で、その方向に動いているとの印象を受けました。
ken2
他社に無ないってことであれば、F2.0の魚眼(サイズと価格のバランスが一番良いと思う)とか、9-12/2.8(9-14/4.0でも)のフルサイズズームとか、50-135/4.0(or5.6)で2倍のマクロズームとかを希望します。これらは中華製でもないですし、サイズと価格帯によっては大ヒットするかもと思います。タムロンさん、検討してみてください!
ちなみにこのスペックで出たら、Zマウントであれば、お値段次第で3本とも買います(笑)
クレ
tamron単焦点レンズがタムキューでしばらく打ち止めになりそうな感じですね
35-150は色の出方が少し個性的な所は有りましたがポートレートのズームレンズとしては抜群の焦点距離でした最近は自社内で似たような焦点距離のズームが増え、レンズの棲み分けがわかりづらいので売り出す時に個性が見えるアピールをしてもらいたいです