Canon Rumorsに、キヤノンのEOS R3後継機に関する噂が掲載されています。
・The "3 Series" to continue after the EOS R3?
- EOS R1が発表されると、「3シリーズ」はどうなるのかという多くの質問が寄せられた。キヤノンの公式声明では、EOS R1が発売された後もEOS R3 は生産を続けるとのことだ。
そのような情報に詳しい人物から、EOS R3がその役目を終えた後も3シリーズを継続する計画があるという話を聞いている。 この人物は製品計画のスライドを見たと述べているが、これはキヤノンが社内で時々作成しているもので、近い将来に登場しない製品であってもその記述はかなり正確なものだった。
新型のEOS R3は2026年第1四半期から第2四半期にかけてというのが、我々が受け取った(登場時期の)正確な見積もりだった。 それがどのようなものになるのかは言及されていなかった。
3シリーズの新型機が2026年初頭に発売される予定だとしたら、開発が大きく進んでいるとは思えない。新しい3シリーズを1シリーズや5シリーズとどう差別化するのか分からないが、私が思いつくのは、 EOS R5 Mark IIセンサーをEOS R1よりも小さい縦位置グリップ一体型ボディに搭載することだけだ。動画用にアクティブ冷却システムを追加するかもしれない。それ以外は、見当もつかない。
(EOS R3後継機は)今後のEOS R3の需要と、EOS R1と EOS R5 IIの両方を使用するプロフェッショナルからのフィードバック次第だと思う。
かなり先の話なのでまだどうなるか不透明ですが、どうやらEOS R3後継機の計画は存在するようですね。EOS R3後継機が単にEOS R1をスペックダウンしたモデルになるのか、それとも、全く別路線のカメラになるのか興味深いところです。
KEN
R3は視線入力AFを搭載するなど、エポックメイキングの立ち位置カメラだと思ってますので、R3Ⅱにはキャノン初のグローバルシャッターが搭載されると思ってます。
裏面照射型なのにノイズが少ないモデルがR3なので、グローバルシャッターを搭載してもISO100から使用できるモデルになれば、α9Ⅲを凌ぐ事は間違いないですね。
ゴンタ
R3は実験機的な要素が強いので初のグローバルシャッター搭載機になると思います。
2026年初頭に登場して冬季オリンピックで運用されるのではないかな。
もんきち
高画素機にして8Kも撮れるようにしたらR5mark2よりもボディが大きいので熱問題やバッテリーの持ちもよくなり、いいかもしれないですね!
もじゃおぅ
グローバルシャッター搭載機を希望したいですね。
RoadM
グローバルシャッターでなければR3出す意味は無いですよね。R1より安く出来るかは疑問ですが
hui
高速高画素高感度の3大要素を叶えるドリームマシンが欲しいです!
R5IIを写真でも動画でも超える無双を見たいです。
100万以内でお願いします。
カルマ
年内か2025年初頭に発売なら別ですが、2026年発売だとグローバルシャッターは下手すりゃソニー以外でも搭載機種が発売されている可能性が高いと思います。
なので、視線入力の様に他社が諦めて捨てた技術を蘇らせたり、スマートコントローラーの様な他社が採用してない技術を期待したいです。
テイアリアードン
R3Ⅱは実験的性能テストカメラかR1ⅡやR5Ⅲに搭載可能機能のテスト機としての位置付けか、全くの別路線(高画素機)になるか、R1の廉価・準フラグシップカメラになるか…によって予想は変わってきそうな気はします。
R1Jr.廉価版・準フラグシップとしてR3Ⅱを出すのであれば2026冬季五輪の前後はいいタイミングでしょうね。
R1Ⅱに搭載可能機能のテスト機として見るなら、簡単に予想できない機能が搭載されてくると思うので本当に出るのであれば期待してます。
もし、その路線であれば他のメーカーではできない測距点の多いデュアルピクセルAF方式のグローバルシャッターも可能性としては出てきそうです。
もしくは、実験的カメラとして数年前に流れた「指を通す空洞のあるグリップ一体型ボディの特許」
https://digicame-info.com/2021/08/post-1461.html
のようなR3Ⅱボディでも胸熱です。
とおり
クワッドピクセル初搭載機になると予想します。
昨年11月の記事で特許を出していることが明らかになっているので
https://digicame-info.com/2023/11/af-31.html
どこかで搭載してくるとなると2026年にR3IIとして発表されるのは自然な流れな気がしています。
グローバルシャッターはまだ課題も多いようなので、少々タイミングが早いかなと。2030年のR3IIIには載せてくるかもしれませんね。
rad
高画素モデルにしてしまうともはや全く別のモデルなので、
R3ⅡではなくR2とかR4の方がしっくり来ますね。
R3Ⅱとしてわざわざ出すなら、やはりグローバルシャッター導入機として出すのが自然でしょう。
アップスケーリング技術があるので、2400万画素より小さくしてノイズ耐性をカバー、
R1を上回る速度で撮れるけど、信頼性はR1より劣る。
そんな立ち位置で良いかと思います。
はる
動画機能はなくすか最小限にして、写真に特化して欲しい。電子音のシャッター音は自在にカスタマイズ出来たり、スピーカーはレンズ側に。