パナソニック「LUMIX S1RII」はライカ「SL3」と異なるより低解像度の新型センサーを採用?

how2flyが、パナソニックS1RIIのセンサーに関する投稿をしており、L-rumorsがこのことに関する噂を掲載しています。

how2fly

  • パナソニックLUMIX S1R IIのセンサーはライカSL3と同じセンサーではない。

Surprise: Lumix S1rII will NOT use the same Leica SL3 sensor?(L-rumors)

  • how2flyは、 LUMIX S1RII はライカSL3と同じセンサーを使用しないと述べている。パナソニックは、6000万画素未満の新型センサーを採用することを決定したようだ。

    これはここ数日、耳にしていた噂だが、混乱していてよく分からなかった。昨年発表されるはずだった6000万画素のS1RIIはキャンセルされ、新しいセンサーを採用するために市場投入が延期された。現在、S1RIIのセンサーの実際の最終的な仕様の入手に取り組んでいる。

 

これまでのL-rumorsの噂ではS1RIIはライカSL3をベースにして動画機能を強化したモデルと言われていましたが、how2fly氏によるとS1RIIとSL3は異なるセンサーを採用しているということなので、S1RIIはSL3とかなり異なる仕様のカメラになりそうですね。

L-rumorsはS1RIIは6000万画素よりも画素数の少ない新型センサーが採用されると述べているので、S1RIIはSL3よりもセンサーが新しい分、高性能になるかもしれませんね。