OMDSが「OM SYSTEM OM-3」を正式発表

OMDS(OM SYSTEM)が、往年のフィルムカメラ調のミラーレスカメラ「OM-3」を正式に発表しました。

ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-3」を発売(※リンク先pdfファイルです)

  • OM デジタルソリューションズ株式会社が展開する映像製品ブランド「OM SYSTEM」は、往年のフィルム一眼レフカメラ調の普遍的な美しいデザインに、クリエイティブな撮影表現が自在に楽しめるミラーレス一眼カメラ、「OM SYSTEM OM-3」を2025 年3月1日に発売する。
  • 往年のフィルム一眼レフカメラ「OLYMPUS OM-1」の設計思想を継承し、特徴的なペンタ部やカメラボディー両サイドのデルタカット、軍艦部のダイヤル形状などの洗練された美しいデザインと優れた操作性、所有欲を満たす高い質感を備えている。
  • 画像処理エンジンTruePic Xと有効画素数約2037万画素 裏面照射積層型Live MOS センサーが、高解像レンズ M.ZUIKO DIGITAL の性能を余すことなく引き出し、センサーサイズから想像されるレベルを超えた高画質を実現。
  • カラーフィルム/モノクロフィルムを選んで仕上がりの違いを楽しむように、特徴あるプリセットを選択して撮影を楽しむことができる「カラー/モノクロプロファイルコントロール」。
  • 5軸手ぶれ補正機構を搭載し、最大で中央 6.5 段、周辺 5.5 段 の補正効果を発揮。対応レンズと組み合わせることで、さらに強力な中央 7.5 段、周辺6.5 段の補正効果が得られるシンクロ手ぶれ補正にも対応。
  • マグネシウム合金ボディーの適所にシーリング部材を配置し、防塵・防滴設計(保護等級 IP53)、-10℃の耐低温性能を実現。
  • 撮影時の発熱に強く、環境温度 40℃においても約 30 分の動画撮影が可能です。環境温度25℃の場合は熱停止を心配することなく撮影できる。

omds_OMSYSTEM_OM-3_of_001.jpg

最近よく話題になっていたOM-3が正式に発表されました。OM-3はフィルムカメラのOMに非常によく似たデザインで、金属ボディが採用され質感も高そうです。積層型センサーを採用しているので、レトロ調のデザインだけが売りのカメラではなく、AF性能や連写が必要な場面でも活躍してくれそうですね。

[追記] 価格はキタムラでボディが23万7600円、14-45mm F4 PROとのキットが26万7300円(いずれも税込)となっています。