Canon Rumorsに、キヤノンの次の新製品発表に関する噂が掲載されています。
・Canon EOS R50 V, EOS RV & PowerShot V1 Coming March 26
- 今月下旬に大きな日がやってきそうだ。キヤノンはPowerShot V1とともに、2 台の新しい「V」シリーズのAPS-CのEOS Rを発表する予定だ。
- EOS R50 V:EOS R50 Vは、「V」シリーズのエントリーレベルのAPS-Cミラーレス機になる。EOS R50 Vの詳細は不明だが、EOS R50とEOS R10に搭載されている現行の2420万画素センサーが搭載されると思われる。
アクティブ冷却機構とセンサーを除けば、EOS R50 VはPowerShot V1と多くの機能を共有すると思われ、EOS R50 Vも小型になると予想される。EOS M6 Mark IIとほぼ同じサイズであっても驚きはしない。EOS R50 Vの価格は650ドル程度になると予想されるが、現時点では確実な価格の情報はない。
- EOS RV:EOS RV は3機種の中で最も高性能で、詳細な仕様はまだ不明だが、EOS R50 Vの2420万画素センサーよりも優れたセンサーが使用されると思われる。EOS RVにはアクティブ冷却機能が搭載されることを確信している。EOS RV が1000ドル前後でも驚きはない。その価格を超える場合は、それを正当化するものであることを願っている。
- 新しいRF-Sのパワーズーム:少なくとも1本のRF-Sのパワーズームレンズが発表されると予想されている。これらのカメラの発売と同時に3本パワーズームも発表されると素晴らしいと思う。最初から「完全な」システムがあれば素晴らしいことだ。
画像がリークしたEOS RVと以前から噂が流れているEOS R50Vが、近日中に同時に発表されるようですね。新しい「V」シリーズのEOS Rがどのような仕様になるのか興味深いところです。PowerShot V1のレンズ交換式バージョンのようなカメラになるのでしょうか。
ぽにょ
EOS RV ってaps-c で確定でしたっけ、もしかしたらZV-E1 対抗のフルサイズってことはないですかね。
山中湖
EOS R のvlog機、だとすると、フルサイズってことになりますよね…どうなんでしょう…
PowerShot V1もまだ出てきたばかりですし、今後のラインナップ戦略がとても気になります
rad
R50VとRVをわざわざ別に出すなら、RVはフルサイズの可能性がかなり高まりますね。
先日のリーク画像のレンズもフルサイズ用のデザインに見えます。
もしフルサイズなら、性能的にはR8が1番近くなりそうでしょうか。
それか長回し用冷却ファンの有無ぐらいでしか思いつきません。
sasurai
最近3機種(R5/R6II/R8)値下げしました。価格を下げた中に、R8がありますが、これはRVと入れ替えるという意味でしょうか?
さばしろ
RVはキットズームがワイド側14mmからみたいなので普通に考えてAPS-Cでは?
Canon Rumorsも前の噂でR7がベースのAPS-Cって予想してたし。
rocky
パワーズームの共用を考えると、両方APS-Cになるのが妥当でしょうかね。これらのカメラはスチル撮影機能もある程度充実していないとロングセラーになりにくいと思うので、その辺をどこまで盛り込んで来るか興味があります。
momo
パワーズームにしてくれると、右半身不随の脳出血後遺症としてはとっても嬉しい