富士フイルムが公式YouTubeチャンネルで、噂の「ハーフサイズカメラ」だと思われるカメラのティーザー動画を公開しています。
・Half the Size, Twice the Story / FUJIFILM
- 半分のサイズで物語は2倍に。近日中に登場。
最近よく噂が流れていた「ハーフサイズカメラ」ですが、富士フイルムがティーザー動画を公開したので、近日中に間違いなく登場することになりそうです。ティーザー画像からは背面の左側にフィルムシミュレーションが表示されるディスプレイのようなものがあることが見て取れますね。また、左上にファインダーがあるので、レンジファインダースタイルのカメラのようです。
sodai
コンセプトはX30後継機ですかね。
ただしハーフというところが気にかかります。
個人的にはハーフでなく、普通の横長素子配置でいいのですが。。
あと、1インチ素子のXQ2後継機もお願いします。
元OMファン
また、すぐに受注ストップになってしまうのでしょうかね…。
気になるなぁ、姿形も、お値段も、コンセプトも…。
penの代わりにX-M5の導入を考えていましたが、いまは在庫の無いお店ばかりだし、このカメラにするかな??
元祖ハーフサイズみたいなpenの代わりに…。
富士フイルムさんはなかなか面白いですね。
富士フィルム派の爺
スマホとは違う焦点距離と開放F値のレンズを期待しています。
85mm 相当の明るい単焦点とか、ロマンです
wow
半分のサイズで物語が2倍というのは、左右二分割の写真を撮るカメラなんでしょうか。
X-Ama3
ティザーを見ると、ファインダー下の液晶には選択されたフィルムシミュレーションが表示されるんですね。昔のフィルムカメラでフィルム銘柄が見える窓を模したものなんでしょう。うまいなあ。
今の製品ラインナップの中で、X100の廉価版的な位置づけになる感じでしょうか。X100のハーフと言う感じ。ファインダーもハイブリッドではなさそうですし。
ちょうど、モノマガジンでフィルムコンパクトカメラの特集をやってるんですよね。フィルムハーフライクな製品が出て来るのにちょうどいいタイミングかもしれませんね。やっぱり欲しくなっちゃいますねえ。
SoA
PENTAX17の時に縦フレーム二枚組の組写真集が出たくらいなので、Twice the Storyと言うのはそういう趣向でしょうね。フィルムの時は隣り合う偶然性にかけるしか無かったのが、デジタルだと無作為にいくらでも選べますからね。ただ個人的にはギミックが売りのカメラであって欲しくないと願ってます。
つ
フィルムシミュレーションが表示されるのはフジらしくて良いアイディアですね!
ハーフサイズのスタイルがどれだけ受け入れられるか…
興味あります!
ルイボス
以前出た横長のボディに縦長の液晶がついた背面画像はスカスカで間の抜けたデザインに見えたけど、フィルムが表示されるサブディスプレイがつくんですかね
かわいいし他社にないアプローチでいいと思う
NK
皆さんの推測で何となく分かってきました。
1インチ素子は横置きで、縦のハーフ画像を2枚撮影できる、
そのような仕様かも知れませんね。
であれば、横のフル画像も撮影できるので、
X30の後継機になります。
あとは価格次第ですが、15万円はオーバーする?
ちゃみや
画角がPENTAX_17と同程度なら、一緒に使ってみたいですね。
17に入れたフィルムに合わせたフィルムシミュレーションで、デジタルでも同時撮影するような感じで。
ちゃみや
画角がPENTAX_17と同程度なら、一緒に使ってみたいですね。
17に入れたフィルムに合わせたフィルムシミュレーションで、デジタルでも同時撮影するような感じで。
wow
仕様がわからないので推測でしか話ができませんが、画質重視の一般的な高級コンデジではなくチェキのようなアイデア勝負の製品っぽい雰囲気ですね。
1型センサー全面を使って1枚を撮れるなら、単焦点ということもあってある程度画質にも期待できそうですが、価格やサイズを含めてどうなんでしょうね。