SonyAlphaRumorsに、間もなく発表されると噂されているシグマの大口径標準ズーム「17-40mm F1.8 DC Art」の3枚の新しいリーク画像が掲載されています。
・A few more leaked Sigma 17-40mm f/1.8 APS-C lens images
- これらは6月17日に発表されるシグマ17-40mm F1.8の更なる数枚の画像だ。
APS-C用のレンズは機能的にはシンプルなものが多いですが、このシグマの17-40mm F1.8はArtシリーズのハイエンドレンズだけあって、スイッチやボタンなどの操作部が多く、絞りリングも採用されており、APS-C用の多機能な標準ズームが欲しい人には非常に良い選択肢になりそうですね。
α7RⅤ使い
フードの形にシビレますね〜。
是非7RⅤに付けてみたいです。
かつて所有していたフジX-H2 + XF16-55(1型)の画質とどれくらい違うか気になります。
rocky
CLICKボタンが付いているのは、動画撮影時にクリック感を無くす為でしょうし、装着されているカメラにTILTAのカメラケージが付いているので、シネマ用を意識したレンズなんでしょうね。先代の18-35mmF1.8も動画撮影用に有用だったらしいですから。
シグマリオン
16-35mmF1.8を持っていますが、これも非常に良いレンズです。
これが後継レンズと思いますが、画質は非常に期待しています。
一方で少々重たいレンズだったので、16-35mmよりも小型化しているように見えるため、そこもポイントが高いです。
そろいすと
18-50mm F2.8 DC DNと28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXDを売って買おうと思います。
Lll
画像のボディはBlackmagic DesignのPyxis 6kですね。(Lマウントモデル)
光学的に歪みが抑えられているとのことなので歪みのプロファイルが当たらないRaw動画記録機であるRed komodo(RF)とBlackmagic のLマウントカメラには最適レンズになりそうですね。
komodoなんかsuper35mmセンサーだからマスターレンズと言っても過言では無いかもです!
いっしー
海外の価格情報も出てきたようですが国内でも15-6万はしそうですねぇ
Viltrox 27mm f1.2と置き換えようかなと思ってましたがここまで高いと迷いますね
まぁ明日には発表 いろいろな情報が出てくると思うのでとりあえず期待です