L-rumorsに、パナソニックLUMIXの新製品の近日中の発表予定はないという情報が掲載されています。
・Still no Lumix announcement on the horizon...
- ちょっとした新しい情報だが、情報筋によると、LUMIXの発表は差し迫ってはいないようだ。私の夢のカメラのEVF内蔵のS9が登場するまでには、もう少し待たないといけないようだ。
とはいえ、パナソニックは既に非常に忙しい一年を過ごしているので、この短い休みはそれほど驚くべきことではない。本当の疑問は、次に何が登場するのかということだ。何か予想はあるだろうか?
パナソニックは今年前半に既にS1RIIとS1II、S1IIEを発表しており、レンズもLUMIX S 24-60mm F2.8が登場しているので、まだそれほど新製品発表の間隔が空いているわけではありませんね。この記事では、近日中の新製品発表はなないようだと述べられているので、次の新製品は年末商戦あたりでしょうか。今年のパナソニックはLマウントの新製品中心なので、そろそろm4/3の新製品も期待したいところです。
doracame
EVF内蔵のS9は、わたしにとっても夢であります。合わせて、小型単焦点レンズも充実させてstreetスナップ中心に楽しませていただけることを楽しみにしています。Panasonicさん、ぜひお願いします。
はっしん
近日中ってどれぐらいの期間の話なのでしょうかね。
パナからLマウントにせよ、m4/3にせよ、フラットトップスタイル
の新機種が出れば、私にとってもビッグニュースです。
エルミタージュ
同じくS9の改良版は早急に欲しいですね
バッテリーの向きを変更してグリップを作れば
持ちやすくなり、内部機構をグリップ側にずらせれば
EVFを付けることもできるかも?
自分はスナップ用途で液晶で撮る事も多いですが
EVFが必要になる事もあるので
その他のスペックは私にはもう十分なんです
あのボディサイズで手ぶれ補正は完璧だし
白いカラス
かなりの望み薄だと思いますが、コンデジのハイエンドを期待したいですね。
D-LUX8ベースのLX100 mark3でも良いし、
Q3をベースにしたフルサイズセンサー単焦点カメラとかでも。
元OMファン
M43のGX7mk4、或いはGM7?を期待したいです。
5年以上前とは異なり、
このタイプのカメラのリクエストは増えているのでは?
2台目とか、サブカメラとか。
シュワシュワ
自分もファインダーは必須なので、小さめのグリップも含めて追加されたS7なりS8なりが欲しい人です
パナ版X-E5かLマウント版LX100が出たら理想でしょうか
いずれS1HIIも出るはずですが、どんなものでいつになりますかね?
併せて出してきそうな超望遠ズームもいつになることやら
レンズは今年はまだ1本だけとリリースペースが超ゆったりなのでもっとペースを上げてもらいたいですね
Stern
やはりファインダーは、マストですね。先に書かれているのですが、コンパクトな単焦点レンズが欲しいです。ジンバルにのせることを前提でのサイズで統一されていますが、コンパクトな単焦点は、マーケティング上、売れないのかなあ。
ネロネロ
LX100はもうやらないのかな。エンジンだけ変えるだけでもいいんだけど。
復活パナユーザー
MFTではGM5やGX7Mk3の後継機を望む声が多く,僕もその一人ではあるのですが,小型のカメラは誰のための,何のためのカメラなのかを再考して欲しいなと思います。パナは動画機能に特徴があるから動画は外せないよね,みたいな発想ではいいカメラは作れない。スクラッチから考え直したモデルにして欲しいです。
GX7Mk3を以前持ってましたけど,EVFがチルトするのに液晶までチルトする必要が本当にあったのか,液晶は固定にして小型化した方が良かったんじゃないかとか,EVFをつけて静止画ユーザーにアピールしているはずなのに,動画機能も満載で何でもできた割には小さな筐体にボタンが満載で扱いづらく,またどうも中途半端な印象もあり,設計思想として何がやりたかったのか,ちぐはぐな印象が否めませんでした。割り切って何かに全振りしたカメラにすべきだったんじゃないのかなと。
FKJ
S9にEVFつけてホットシュー着けて、と無いものつけだすと、だったらS5ⅱにすれば良いとなってしまいますよね。フルサイズはレンズが重くなるので、ボディを軽量にしてもしっかりしたグリップやファインダーで構えたいとなってしまいます。
m4/3でのG100Dのカメラとしての凝縮感があれば良いのですかね。
カレーうどん
S9にファインダーがついたらMFレンズの使いやすさが格段に上がるので、ぜひ後継機にはファインダーをつけていただきたいものです