SonyAlphaRumorsに、ソニーの新しい交換レンズの発表に関する噂が掲載されています。
・Is the Sony 100mm f/2.8 GM macro coming on September 30?
- ある情報筋から、ソニーが9月30日に新しいマクロレンズを発表する可能性があると聞いた。信頼できる情報筋からの裏付けはまだ取れていない。信頼できるリーク情報筋であるHow2Flyが、以前に次のように報告していた。
「ソニーは、新しいフルサイズ用マクロレンズ、FE 100mm F2.8 Macro GM OSSをテストしている」
ということは、このレンズは9月30日に登場する可能性があるということなのだろうか?
まだ確実な情報ではないようですが、これまでhow2fly氏の噂はほとんど的中しているので、9月30日かどうかはともかくとして、100mm F2.8のマクロレンズが実際に近日中に登場する可能性はかなり高そうです。
現行のソニーの中望遠マクロは「G」で、新レンズは「GM」なので、かなりの性能向上が期待できそうですね。一方で、価格がどれだけ上がるのかは気になるところです。
名古屋マン
白レンズでお願いします!
そうだとテレコン対応です。
黒レンズだとテレコン非対応…
9210
おお、これは楽しみ。90マクロも使っていて、悪くはないのですが、今の基準だとちょっと描写が甘いかな。テレコン可なら、遊べる範囲が広がります。16万位?もっとするかな。
elec
名古屋マンさん
FE50-150 F2 GMは白レンズですが、
テレコン非対応なので、わかりませんね
ほ゜ち
STFの居場所がなくなってしまいますね
4591
花の撮影大好きですが、90ミリマクロに飽きてきたました。
価格次第では、即買おうかと思っています。
ところで、白は光を反射するので、被写体を間近で撮影するマクロレンズには向いていないそうです。
タイチ
100mmでF2.8という極めて平凡なレンズをGMとして出してくるのにどんな目玉があるのでしょう。
マクロレンズだから高解像なのは当然。
これまでの流れで小型軽量化も当然。
あとは、高速AFで飛び回るトンボにぴったり合焦するとかでしょうか。