Canon Rumorsに、キヤノンの次のVCMシリーズの交換レンズに関する噂が掲載されています。
・Is the Next VCM Prime Lens an RF 14mm f/2L VCM?
- 数週間前に、キヤノンが新たに2本のVCMレンズを発売する予定で、そのうち少なくとも1本は現行の5本とは異なり、F1.4Lではないと伝えた。特に、焦点距離が20mmより広角側、または85mmより望遠側であれば、この噂は理にかなっているだろう。昔から愚痴を言い続けているが、私はRF28mm F1.4L VCMが欲しい。
本日、これらのレンズの1つがRF14mm F2L VCMであると聞いた。キヤノンはこれらのVCMレンズシリーズでサイズと重量を同等に保つという新たなレンズ設計哲学を考案した。この情報にはある程度の信憑性があるが、VCM シリーズの単焦点レンズに関しては、これまでほどの確信は持てない。発表時期に関しては、確かなことは分からないが2026年の可能性がある。
キヤノンがインタビュー記事で、新しいVCMシリーズのレンズは広角レンズになると述べていましたが、14mm F2になる可能性があるようです。このレンズは、星景写真などを撮る人には大いに歓迎されそうですね。
おかず
星景写真を撮る身からすれば出れば嬉しいけれどもキヤノンにはいつも裏切られているからなぁ。
キヤノンの超広角単焦点は今までも噂だけで終わり出ない可能性が大きいので話半分に聞いておきます。
ニホンジン
ようやくソニー以外の選択肢が現れた!
ありがたい!
rocky
絞り開放で周辺に鳥さん(コマ収差)がほとんど飛ばない事を願います。RF 16mmは少し飛んでます。まあ、あまり気にしていませんが。
hui
20mmの評価が高いので超広角も期待してます
VCMシリーズは周辺まで端正な写りで好印象です
サイコマイン
やっとキヤノンでも星景で使えそうなスペックのレンズが出そうですね。
懸念点は動画用シリーズなので各種収差をどこまで補正してくれているかですね。
できれば絞りリングはクリック感の切り替えスイッチを入れてくれるとありがたいのですが
フニャフニャ
このシリーズ、ハマるかたには必需品でしょうけど、あまりに中途半端にみえるヒトもいるんです....35なんてEFより落ちましたし、85は軸上色収差が復活wしました。ジンバルがターゲットなのはよくわかるんですけど、写真で使う方々には、もっと性能を上げて欲しいと思っていると思います。