43rumorsに、パナソニックの新製品に関する信憑性未確認の噂が掲載されています。
- ある情報筋から、LUMIX LX100IIの後継機が10月17日に発売される可能性があるという情報を得た。彼が明らかにした唯一のスペックは、LX100II後継機にはG9IIと同じセンサーが採用されるというものです。これはまだ100%確実な噂ではないので、話半分に受け止めておいて欲しい!
中古市場では、 LX100IIの価格は600ドルから上昇を続けており、今ではほぼ2倍の価格になっている。このカメラには明らかに需要がある。パナソニックはこれに気付いて、後継機の必要性を感じたのかもしれない。
LX100IIIに何を期待するだろうか? ハイブリッドAF搭載の2500万画素センサーの採用で十分だと思う。
裏付けの取れていない噂なのであまり信用しすぎない方がよさそうですが、最近はコンパクトカメラブームで、メーカー各社がコンパクトカメラに再び力を入れ始めているので、パナソニックがLX100シリーズの新製品を投入しても不思議はありませんね。
新型には、43rumorsの言うように、像面位相差AF搭載の新しいセンサーを採用してハイブリッドAFを搭載すれば、十分訴求力がありそうです。
ドラネコ
真実なら歓迎します。APS-Cのコンパクトカメラの壁は高いですが速写性、軽量化、そこそこのファインダーに換算24-100mm程度のレンズを搭載すれば需要はあると思います。
轟天号
今のカメラメーカーはスチル向けコンデジは単焦点しか作ってはいけないという呪いでもかけられているのかと思っていましたので嬉しい噂です。
CMOSが更新されたスチル向けズームレンズのコンデジは2019年8月発売のRX100M7が最新です。
コロナ渦以降は動画向けや過去モデルの一部仕様変更モデルのみでしたので最新のCMOSや画像エンジンを搭載した新規設計のスチル向けズームコンデジが欲しかった。
年末か年始にOM-3を購入するつもりですが、内容次第ではどちらにするか悩みそうです。
doracame
LX100 はI、Ⅱ両方所有していますが、Ⅲが出ればほぼ確実時購入します。自分にとっては、カメラどれか1台持って...となったら、迷わずこのシリーズをもって出かけています。高画素化による暗所性能のデメリットがないことを願いたいです。手振れ補正の強化を望む声も聴きますが、それはおそらくサイズや重量のアップも伴うと思われるので、個人的には今までのレベルで十分と考えます。是非LX100Ⅲ実現してほしいです。今まで登場していないことが、不思議なくらいと感じていました。
森人JAZZ
えっ、本当ですか?
1型を使ったときは焦点距離・形・大きさ重さでベストなカメラと思いましたが
まだデジカメに慣れてなく、思った色見・質感を表現出来なくてドナドナした。
あれから10数年、出るとしたが製品もブラッシュアップされているし
欲しくなってしまうかも。
レンズ上部のアスペクト比レバーは個人的には不要。
シュワシュワ
おぉ、期待できるのでしょうか
センサーがG9mk2のものになるのはありがたいです
同じくこれにEVFの見え方が良くなって、レンズの望遠側が100mm相当以上になってくれるといいのですが…
棒燃
LX100初代を使っています。デザインも使い勝手も大のお気に入りです。Ⅱが出た時、レンズが変わらなかったので、買い替えしませんでした。もしⅢが出るなら、レンズをリニューアルしてほしい。M4/3の交換レンズに比べると周辺画質にやや甘さが残る。あと、レンズが繰り出したときにとても格好悪いのが玉にキズ。
☆けむり
LX100II後継機期待大です。レンズはLEICA DC VARIO-SUMMILUX24~75mm相当 F1.7~2.8で十分です。アップデートして欲しいのはIBISの搭載です。
PowerShot G7 X Mark IIIがいまだに納期未定ですから、LX100III発表されたらすぐ予約します。
X-E5使い
期待していました!がLX100シリーズの兄弟機のD-Lux8を買った後でした。今回もD-Luxとほぼ同じスペックで出るのか気になります。
デジタルXA
D-LUX8のパナバージョンでしょうか?
もしそうでないなら、少なくともEVFはD-LUX8レベルは欲しいですね。
指がかかる程度でよいので、グリップも欲しいな。
出来ればチルトモニタも欲しい。
LX100Ⅱは、私にとってEVF以外は、完成度の高いカメラでした。
D-LUX8は、いいカメラだけど、ライカブランドって、なんか敷居が高いんですよね。
Shiba
この噂が本当なら歓迎しますが、変にVlogに全振りして、広角レンズになったり、冷却ファンをつけたりと、おかしなことにならないか少し心配です。
後継機を作るなら、ぜひキープコンセプトでお願いします。
もなか
LX100IIは中古だと20万円弱の値段がついていますね。
新型ならそれ以上の値段をつけても売れそうな気がします。
Yui3
これは嬉しい。LX100IIを所有していますが、出張の時とかにはこれを持って行きます。USB-Cになるだけでもありがたいので、出たら買うことになると思います。
BEN
出るのならD-LUX8のLUMIXバージョンでしょうけど、そうでないのなら、ズームは手動式にして欲しいなあ。
om5のコンデジ化
m4/3のコンデジがDlUX8しか選択肢がないのでOM-5mk2に12-32のパンケーキをつけて代用してました
この情報は朗報で、出たら購入検討です
V-log機ではなく24mm前後スタートのスチル機であってほしいです