・(FT 3) One more sources says E-3 upgrade is coming
- E-3後継機に関するもう1つの裏づけを入手した。それによると、E-3後継機はE-3の小規模なアップグレードバージョンになる
- E-3後継機には、E-30のセンサーと、いくつかの細かな新機能(アートフィルターや、新しい手ブレ補正、アップグレードされたライブビュー)が期待できる
「E-3後継機は小さな変更にとどまる」という情報は以前にもありましたが、今回の情報もそれを裏付けるものになっていますね。ただ、ISとライブビューがアップグレードされるということなので、前回よりも多少進んだ内容にはなっています。
オリンパスは現在マイクロフォーサーズに力を入れていると思われるので、E-3後継機に全力投球というわけにはいかないのかもしれませんが、高性能なK-7が発表されたこともあり、もう少しがんばって欲しいところです。
うに
レンズ代もトータルで考えるならあまり遜色は感じませんが(むしろ安い?)、このご時勢ボディーも次から次へと出ますからね。
確かに割高なのは否めません。
ゴーン
ペンタックスK-7がオリンパスを超えたというゴミ取り機能、E-3を超える軽量化を成し遂げた事でフォーサーズだけの利点は現在テレセントリック性による画質くらいでしょうか、これも最近の技術で差がなくなってきています
オープン規格のはずのマウントもパナソニックと今ひとつ相性が合わない場合がありますし。
オリンパスは更なる小型軽量化と低コスト化が必要ですね。
このままでは危うい。
次期E-3が縦横K-7サイズでK-7を超えた軽量化なら買いですね。