・70-200 f/2.8L IS Discontinuation Confirmed?
- dpreviewのフォーラムへの投稿による情報
- Adorama(北米のカメラ店)のカスタマーサービス代表のHelen Osterによると、EF70-200mm F2.8L ISがディスコンになったことが確認されたとのこと
- 後継機に関する言及はなかった
- カナダのキヤノンによると、EF70-200mm F2.8L ISの在庫はなく、入荷予定はないとのこと。この製品の入荷の予定がないのは珍しいことだ
この情報が事実だとすると、EF70-200mm F2.8L ISもそろそろリニューアルされるということでしょうか。このレンズは発売が2001年でそろそろ丸8年を迎えるので、確かにリニューアルされてもおかしくはないですね。ただ、順番的には更に古いEF100-400mmを先にリニューアルしたほうがいいような気もしますが。
後継機に関する情報はないということですが、このクラスのレンズをラインナップからなくすわけにはいかないと思いますので、ディスコンになるなら近日中に後継機が発表されることを期待したいですね。
ハマナス
ちょっと前からこのレンズ使ってますが、確かに汎用性あって潰しの利く
レンズなんですがただ一つ逆光に激弱なのは如何ともし難かったですね・・・
たぶん従来のISの無しの設計をあんまりいじらずに補正光学系突っ込んだ所為だと
思うんですが完全新規に設計起こしてくれるんなら願ったりかなったりですね。
まぁもっとも買い換えるには現状軍資金足りませんがw
戸井亀
ゴーストが出ないポイントで撮るのが作法のレンズだけど・・
ボディーの方でゴーストの形状を見つけ除去出来る機能も作っちゃうんだろーな~
しかも、近いうちに。
flipper@管理人
コメントありがとうございます。
>ハマナスさん
枚数が多いので逆光ではどうしても厳しいのかもしれませんね。リニューアルではレンズの構成を見直した上で新型コーティング(SWC)を使えば、ゴースト・フレア耐性をかなり向上できるかもしれませんね。
>戸井亀さん
ゴースト自動補正ですか、でもゴーストやフレアの後ろに被写体の情報が残っていれば不可能ではないかもしれませんが・・・
それにしても戸井亀さんは本当にいつも面白いことをお考えになりますね(笑)
かもね
はじめまして。
70-200mmF2.8ISですが、
近所のカメラ屋さんでもキャノンが生産してなくて、
今在庫がないし、次回入荷時期がわからない、といってました。
少なくとも今月中は無理といわれて、
私はそれで泣く泣くISなしを傷口が浅くすむように中古で買った訳なんですが……
ディスコンが本当なら、買わなくてラッキーだったかも?とか思ってしまいます。
flipper@管理人
かもねさん
コメントありがとうございます。
確かに、EF70-200mm F2.8ISは量販店でも在庫がないところが多いみたいですね。ISなしの中古はコストパフォーマンス抜群なので、いつ買っても損はしないレンズだと思います。
あと、ハイブリッドISは興味深いですね。これを搭載するために最近リニューアルが滞っていたのでしょうか・・・