ペンタックスDA★55mm F1.4はフルサイズのイメージサークルをカバー

dpreviewにペンタックス DA★55mm F1.4 SDM のレビューが掲載されています。

Pentax DA* 55mm F1.4 lens review

  • 解像力は開放では素晴らしい値ではないが、少し絞れば中央部は目に見えて向上し、F3.3-F5で最もシャープになる。周辺部は中央部よりもやや遅れて向上し、F5.6-8でしっかりした解像力になる
  • 色収差は、開放付近では中心部に青色の収差が目立つが、F2まで絞れば解消する
  • 周辺光量落ちは、開放時に四隅でちょうど1EVで問題のない値。絞れば解消する
  • 歪曲は非常に少なく0.5%のタル型で、通常の使用には全く影響なし
  • イメージサークルは旧型のFA50mm F1.4(※原文ではDA50mm F1.4となっていますが、FA50mm F1.4の間違いだと思われます)と同じで、35mmフルサイズをカバーする
  • AFはアジャストを使わないと不正確で、機種によって様々な振る舞いを見せる。AFに関しては、これほど気まぐれなレンズは見たことが無い
  • ボケ味は概して魅力的。開放では若干とげとげしいがF2-F2.8に絞ると背景に溶けて良好になる
  • 疑いなく素晴らしい画質のレンズで、ポートレートレンズとしては完璧に近い。FA50mm F1.4より明確に進歩している。しかし、AFには問題があり、価格が高すぎるのも問題

 

イメージサークルがFA50mm F1.4と同等ということは、ペンタックスからフルサイズ機が発売されたとしても、このレンズは問題なく使用できる可能性が高そうですね(周辺部の画質がどうなるかはわかりませんが・・・)。

光学性能的には開放がやや甘い以外には大きな問題はなく、優秀なレンズと言っていいのではないかと思います。しかし、AFに関しては少々問題があるようで、テスト結果では、速度は遅めで精度もあまりよくないようです。また、これはどこのレビューでも指摘されていることですが、やはりここでも価格が高すぎる点を指摘されていますね。