パナソニックがレンズロードマップに3本のレンズを追加 [内容更新]

パナソニックのレンズロードマップに2本の単焦点レンズ、1本のズームレンズが追加されています。

対応レンズ・アクセサリー | DMC-GH1

(※上記のリンク先の中央くらいまでスクロールさせると、レンズロードマップがあります)

2010年に次の3つのレンズが追加されています。

  • 8mm F3.5 FishEye
  • 100-300mm F4.0~F5.6 O.I.S.
  • 14mm F2.8

 

100-300mm F4.0~F5.6 O.I.S.は、換算600mmの超望遠レンズで、これほどの長玉レンズが手ブレ補正を使って手軽に手持ち撮影できるとなると、かなり便利そうですね。

14mm F2.8は換算28mmの広角レンズですが、フランジバックの短いマイクロフォーサーズでは、レトロフォーカスにする必要がないので、軽量・コンパクトで素直な描写のレンズが期待できそうです。魚眼の8mm F3.5も面白そうですね。
(追記:14mmなので、フランジバックが20mmのミラーレスでも恐らくレトロフォーカスになりますよね。上の文章は勘違いでした。)

オリンパスからも新しい2本のレンズ(広角ズーム&高倍率ズーム)が予定されているようですし、マイクロフォーサーズのレンズシステムも徐々に揃ってきましたね。

 

[追記]
PhotographyBLOGにレンズロードマップに追加された3本のレンズの写真が掲載されています。14mm F2.8はパンケーキレンズですね。

Panasonic 2010 Micro Four Thirds Lenses