・Canon's Most Important Product Launch Ever? (Photography Bay)
- キヤノンは、どうやら、9月29日に開催される"キヤノンの歴史上最高に重要な製品の一つが発表される"という発表会の招待状を配っているようだ
- EOS 1D Mark IV ? プロ用のビデオ製品 ? 悪名高いCanikonだろうか?(※以前出たキヤノンとニコンが合併するというエイプリルフールのことです)
・Anouncement Teaser? (Canon Rumors)
- スウェーデンのキヤノンのサイトにティーザー広告が掲載されている(※画像はリンク先を参照してください)。これは、新型の電卓?双眼鏡?それとも、もっと重要な何か?
- (ティーザーサイトの翻訳)この秋、キヤノンは会社の歴史上最もビッグでもっとも重要な製品の一つを発表します。貴方の出席をお待ちしています。(※以下、省略) 9月29日
キヤノンが記者発表会の招待状を配っているという噂は数日前から出ていましたが、公式サイトのティーザー広告に同じ文面が記載されていたということになると、この招待状は本物だったということでしょうか。
ただ、写真を見る限り、箱(?)のような感じでデジタル一眼には見えないような気もします。プリンタの発表ではないかとか、様々な意見があるようですが、何が発表されるのか楽しみに待ちたいと思います。
123
何だか大げさですね(笑)
ニコンのプロジェクターの時みたいに予想の右斜め上を行く珍品の登場でしょうか?
華月
会社の歴史上で最も重要な製品とあるので、既存事業では無いと思います。
SEDの可能性が一番高いかと
ウォルサム
「歴史上」を謳っている以上、カメラの新機種とかいうレベルではなさそうです。
SEDの可能性は高いでしょうが、テイザー広告の箱はディスプレイにしては小さすぎるようです。
ソニーの有機ELのように、小型の製品から生産をスタートする気なのでしょうか。
さばおり
中判デジタルかな?
もしくは難航していたSEDか。
ラーメン仙人
新型のカラーコピーだと思うよ。
K2
これ、他でも話題になってますね。
裁判も和解したみたいですし、自分もSEDかなって気がします。
新型カメラの発表では、ここまでは言わないと思うんですよね。
管理人
コメントありがとうございます。
>123さん
ここまで大げさな言い方をするからには、画期的な新しいデバイスを使った製品などでしょうか。
>華月さん
新規事業への参入でしょうかね。SEDはすでに諦めたのかと思っていましたが、復活するんでしょうかね。
>ウォルサムさん
確かに、歴史上とまで言うところを見ると、1DMarkIVでは弱いような気がします。SEDや有機ELあたりの新技術を使った何かでしょうかね。
>さばおりさん
中判デジタルだったら歴史的製品と言ってもおかしくはないかもしれませんね。個人的には、これが一番嬉しい展開です。
>ラーメン仙人さん
海外でもコピー機ではないか言っている人がいるようですね。
>K2さん
やはり、SEDが一番現実的でしょうかね。確かに新型EOSの発表では弱いような気がしますが・・・
NOM
中判デジタルを飛び越して、人類史上初の大判デジタルだったりして(笑)
SEDはどんなモノか是非見てみたいものですし、チャレンジして欲しい分野ですが。
液晶全盛の厳しい現状で(事業自体が失敗しそうで)キヤノンが心配だったりします(^^;
内容によっては、こちらのサイトには全く関係のない話になってしまうかもしれませんが、結果が出ましたら、是非掲示して頂けるとうれしいです。
K2
カメラ関係で、キヤノンの歴史的なモノの発表って、ピンとこないんですよね。
中判とかだと、インパクトはありますが、一般に数の出る価格帯の商品ではないので、商品としての重要度は低く、歴史上で最も重要といのは、ありえないと想像します。
この規模の会社が、ここまで大きく書くのは、何かもっと、革命的な何かのように思えます。
期待されつつも、他メーカーが殆ど手を引いてしまったSEDをキヤノンが発売にこぎつけたら、それは歴史的な快挙かと思いますが、他にもネタはあるのかもしれません。
計算機を作ってる会社ですから、人工知能搭載のPCとか?(笑)
まあこちらも、裁判が終わったSEDが、やっと日の目を見るかなというのが、一番シンプルな考え方かと思えます。
実際は、どうなんでしょうね?
てばまる
キャノンの会社としての歴史上? でというコピーが何ともいろいろ考えられますけど、ロボット産業に参加とか?
カメラなら3D撮影できる世界初の一眼デジカメとか?ビデオとか?
とりあえず箱の形大きさはフェイクかと思いますが・・・?
影武者
カメラ関係だと思いたいのですが、、、、。
新しい方式の撮像素子とか、何か方式の違うカメラのような気がします。
一例として、ピント位置を移動しながら短時間で数枚撮影しておき、
パンフォーカスや自由なぼけの画像を、後から自由に生成するとか。
まったく新しいユーザーインターフェースのカメラとか。
キャノンなら驚くものを出せそうな気がしますね。
管理人
コメントありがとうございます。
>NOMさん
中判や大判は現実的にはなさそうですけど、カメラ関係で、そういったインパクトのあるものを出して欲しいですね。
SEDは何度も失敗しかけて、もうすでに諦めていたのかと思ってましたが、このまま推進して大丈夫なんでしょうかね。
>K2さん
中判はごく一部の人のための製品なので、確かに、歴史上最も重要な製品には当たらないような気がします。現実的にはSEDとか有機EL関連とか、そんなところでしょうかね。SED説が一番有力でしょうか。
>てばまるさん
確かに、新型のすごい性能のコピー機という可能性もありますよね。画期的なビデオ機器という線もありますかね。箱の画像は正直何だか全くわかりませんよね。
>影武者さん
私も個人的にはカメラ関係が希望ですね。おっしゃるような、革命的な機能を搭載した使ったデジタル一眼なら最高の展開なのですが・・・
ふゆっき。
ヒューレットパッカードとの提携発表。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090914/175251/
http://web.canon.jp/pressrelease/2009/p2009sep14j.html
やはり、オフィスプリンターなのかヽ( ´¬`)ノ
管理人
ふゆっき。さん
コメントありがとうございます。
プリンターだとしたら、歴史的製品のプリンターとはいったいどんな製品なのか気になりますね。
まさ
たまたま先ほど「キヤノンが今月27日のF1シンガポールGP限定で、Brawn GPチームのスポンサーにつく」という記事を読んだので、こちらのサイトのこの記事を思い出しました。
何故このタイミングで、何故シンガポールGPの1レース限定でスポンサー?日本でのレースならまだしも...
と思ったのですが、何かこれと関係あるのでしょうかね?
レースは27日で、こちらの発表は29日とあるので、日付は合いませんけど...
F1マシンに大きく「29日に重大発表!」の宣伝をのせるとか?!
管理人
まささん
コメントありがとうございます。
キヤノンが限定でF1のスポンサーになるというのは確かに気になる情報ですね。
会社の歴史上最も重要な製品とまで言うからには、F1とタイアップがあってもおかしくはないかもしれませんし・・・
四綾仏高
結局、真相は?
アドビとの協業発表のことだったのでしょうか?
管理人
四綾仏高さん
コメントありがとうございます。
Canon Rumorsによると、当日はアドビ関連の発表しか見つからなかったらしいです。