・Sigma 24-70mm f/2.8 EX DG HSM (Tested)
- APS-Cでは中心部は開放から素晴らしくシャープだが、周辺部は開放ではややソフトな描写になる。F5.6まで絞ればズーム全域で周辺部まで素晴らしい結果
- フルサイズでは、中央部は注目に値するほどシャープだが、周辺部に行くにしたがって急激に解像力が落ちる。開放時の四隅の解像力は低く(恐らくレコード記録だと思う)、レンズとはいえない。F4とF5.6に絞ると解像力は劇的に改善するが、周辺部の甘さはまだ目立つ
- 色収差はAPS-Cでは非常によく補正されているが、フルサイズでは、ワイド端開放では基準値の3倍以上の大きな値。周辺部の甘さは、色収差が目立つせいでもある
- 周辺光量落ちはAPS-Cでは問題ないが、フルサイズではワイド端とテレ端の開放で1.5EV落ちる
- 歪曲は大きくはなく、後処理で補正可能
- キヤノンのEF24-70mm F2.8Lと比べると、70mm以外ではキヤノンのほうが明らかにシャープ。70mmではキヤノンが幾分ソフトだが、F8まで絞れば同等。ニコンの24-70mm F2.8Gと比べると、ズーム全域、全絞り値でニコンがシャープ
- 特にお金を節約したい人には、いいレンズだが、フルサイズでの周辺部の描写はよくない。APS-Cでは極めて優秀
このサイトは、普段あまり辛口の批評はしないサイトなのですが、このレンズに関してはフルサイズでの周辺部の描写は「レンズとは言えない」と、珍しく厳しい評価になっています。ただ、絞ると急激に改善するので、実写ではそれほど問題はないのかもしれませんね。
国内のレビューサイトなどでサンプルを見た限りでは、フルサイズ機でもかなりキレ味がよくて優秀なレンズという印象なのですが・・・
コメント