・(SR4) A7xx in Q3 the A3xx in June
- 様々なソースによると、ソニーはα300番台の機種を6月に発表するはずだ。α700番台の機種は、9月のフォトキナになる
- もし、この噂が事実なら、残念なニュースだ。我々は、α700後継機を近日中に手にすることを心から願っている
α700後継機の発表が9月のフォトキナというのは、確かに少し遅いような感じがします。あまり遅くなると、ライバル各社の次世代中級機の足音が聞こえてきてしまうので、中級機で最高と噂されているα700後継機のスペックが色褪せないうちに発売して欲しいものですね。
また、α300番台の新機種は、おそらくPMAでα700後継機とともにモックアップが発表された小さなカメラだと思われます。このカメラのモックアップの上面にもAVCHDの文字が印刷されているので、ソニー初の動画機能搭載機は、α3xxになるかもしれませんね。
M
PMAのモックから外周りの装備がまた進化を遂げてくれるのなら今年いっぱい待ちます。
予想のやりくり的に先に24mmF2を出してくれたら嬉しいです。
α900もα700も元気なので不具合のないようジックリ煮込んでもらいたい。
他社は他社^^
三戻
遅いっ!
でも、α700からの買い替えだと
ちょうど良い周期な気もする・・
αっ子
今回のPMAの大きい方は噂の有ったα600?
秋口ですか?
レンズ沢山買ってしまい資金が無いので丁度良いかも。
でもデジタルカメラのモデルチェンジって早いですよね。
キャノンも使ってましたが故障の連続と1年周期のモデルチェンジが嫌になって止めました。
レンズによってカメラって随分と見違える描写してくれるんですよね。
ボディーよりレンズを頑張って欲しいです。
さきち
いやあ、フィルム時代からのキャリアをおもちの方にたしなめられると身の縮む思いで、カメラを頻繁に買い替えるのがバカらしいのもまったくその通りだと思います。
ただ、悲しいかな、デジカメのボディというのは実質パソコンだと思うんですよ。画像素子とデータ処理エンジン、記録メディアのセットになったパソコンの周辺機器。
とはいっても、今のsonyに不満なのは新製品を出さないことではなくて、同クラスの最新機種を製造中止にしてしまったままでいることです。それはユーザーに対して不誠実だと思います。
hilo
ディスコンしてから後継機が出るまで1年近くとか、確かに迷走してる気がしますね。
α900までは勢いがあったのに一体どうしてしまったのでしょうか。
α野郎
これぞソニー!という個性派α550を見せつけられ、さて中級機にもこれぐらいガツンとインパクトを!そしてニコキャノを追いかけ回せ!…ってタイミングなのに、そこでハズしてしまうのは至極残念です。
本来なら、ミラーレスもオリンパスより先にやってなきゃソニーらしくないよなぁ。一眼レフを超えるAFレスポンスがあれば別ですけど…。