各社のミラーレス機に関する噂が掲載「ニコンのミラーレス機は4/3よりも小さなセンサー?」

43rumorsにニコン・キヤノンを含む各社のミラーレス機に関する噂や推測が掲載されています。

Mirrorless future: MicroFourThirds against the rest of the world

  • キヤノン:
    - 我々のソースによると、キヤノンのミラーレス機のコンセプトやロードマップはフォトキナでは明らかにされない。しかし、我々のソースは、ミラーレス機の発表は2011年になると推測している
    - キヤノンはKiss X4と同じAPS-Cセンサーを使うという憶測がある
    - キヤノンのミラーレス機には革命的なものを期待してはいけない。キヤノンは単純に現在あるミラーレスシステムからベストの技術をいくつかピックアップして、その中にキヤノンのセンサーを入れるだろう
    - キヤノンのミラーレスシステムに関する私の興味度は7/10
  • ニコン:
    - 我々の友人であるNikon RumorsのPeter氏のソースによると、ニコンはミラーレス機にマイクロフォーサーズよりも小さなセンサーを採用する
    - 我々のソースもこのことは確認している。ニコンに多くの期待をすべきではない
    - ニコンのミラーレスシステムに関する私の興味度は5/10
  • ペンタックス:
    - ペンタックスは独自のミラーレス機を開発するリソースがない。そして、サムスンとのパートナーシップも非常に弱い。私はペンタックスに生き残って欲しいと願っているが、明るい未来は見えない
    - 票はなし
  • サムスン:
    - 私はサムスンがミラーレス機で最初のフルサイズ機を作ると思う!
    - サムスンのシステムへの私の興味度は7/10
  • ソニー:
    - 近日中に素晴らしいコンパクトカメラが発表されるだろう
    - 問題はソニーが非常に(外部から)閉じられた独自のシステムを開発していることだ。ホットシューもまた独自規格だ
    - ソニーのシステムへの私の興味度は6/10
  • パナソニックとオリンパス:
    - 私の意見ではマイクロフォーサーズの未来はレンズシステムの開発にかかっている。よいレンズが揃っていれば、他社のミラーレス機に乗り換える人はほとんどいないだろう
    - 私のソースによると、パナソニックとオリンパスはレンズを大変に熱心に開発しているということで、フォトキナでは多くの新レンズを期待している
    - オリンパスはいくつかの素晴らしい単焦点を発表するだろう。そしてパナソニックは安価で高品質なレンズの開発に焦点を合わせている
    - マイクロフォーサーズシステムへの私の興味度は8/10

 

ニコンのミラーレス機がマイクロフォーサーズよりも小さなセンサーを使うというのは、事実なら面白いニュースですね。ニコンは、マイクロフォーサーズよりも更に小型軽量のミラーレス機を開発しているんでしょうか。

43rumorsではニコンのミラーレス機にあまり期待していないようですが、コンデジ並みの超小型ミラーレスシステムというのも面白いと思います。

キヤノンのミラーレス機は、この噂が事実だとするとあまり面白みはなさそうですが、Kissシリーズのような無難なものになりそうですね。

その他では、オリンパスが「いくつかの素晴らしい単焦点を発表する」というのが目新しい情報でしょうか。これは、以前にロードマップに掲載されていた、広角単焦点(12mmくらい?)やマクロ(50mm)、魚眼(8mmくらい?)あたりのレンズでしょうかね。