・(SR3) Small rumors: NEX autofocus speed and fps
- ミラーレス機のAFスピードについて(情報源の人に)尋ねたところ、コントラストAFは非常に速いという回答を得た。少なくともパナソニックGH1/GF1のAFと同じくらい速い
- 他にNEX両機の連写速度が何コマ/秒になるのか尋ねたところ、NEX3は5コマ/秒、NEX5は7コマ/秒という噂を受け取った。しかし、この情報には更なる裏付けが必要だ
この噂が事実だとしたら、ミラーレス機のAF速度と連写速度でソニーが一気にトップレベルに躍り出るということになりそうです。連射速度の5コマ/秒、7コマ/秒というのはデジタル一眼レフの中級機並みで、連写に強いことがNEXの大きなアドバンテージになるかもしれませんね。
ただ、この情報はまだ"信頼できるソース"からの裏付けが取れていない情報ということなので、あまり期待しすぎると肩透かしを食らうかもしれません。
aero
引用ですが、
「両機種ともにマイクロフォーサーズ機と比べてとても戦略的な価格設定に…」
GF1がボディのみで最安5万、+パンケーキ6万
これでもしタッチパネルまで搭載し、高速連射ともなると低価格は難しいのではないでしょうか。
NEX3のみ安くなるのか、薄い分だけ材料費がかからないのか。
登場直前(多分...)なので一部搭載されない情報まで飛び交っている気がします。
トリック
こうしたキャッチーな性能、1つか2つは欲しいですね~。
連写ははっきりとした違いを出せるから、期待したいのです。
他にもその場で合成とか、自動で色んな露出やモードで撮影してくれるとか、レンズキャップしたままでシャッターを切ったら警告が出るみたいな、初心者向けで他社には無い物がないと後発はつらいと思います。
123
高性能に越したことはないのですが、個人的に最大関心事なのはαマウントレンズとの親和性・条件、制限などがどんなものになるのかの一点です。
フロントヘビーで見た目がアレになってしまいますがボディとアダプターさえ買えばいいのであれば低コスト、高画質、総重量の低下で山や旅行用に願ったりかなったりのシステムになってくれると期待しています。
匿名
連写速度があっても連続可能枚数が少ないと意味ありませんね・・・。その辺りは最終的にどうなるのでしょうか。
Catmania
やっぱ、AFはアサカメ5月号に研究中であることが紹介されていた、センサー内蔵型の位相差AFかも!?なかなかイケてるかも。
ysk
位相差AFでGH1/GF1のAFと同じくらいではまずいでしょう
今はまだコントラストAFだと思いますよ
パナのAFが速いのはビデオカメラで培ったコントラストAF技術の
おかげだそうですから、ソニーも同じくらいのものにしてくる
というのは想定内ですね
GAGA
画像センサー利用の位相差AFが実用化されると、キットレンズはともかく、既存のαレンズとの相性が格段に上がりそうなので、仮に完成されていればOLYMPUSのレンズにとっては脅威になりそうですね。
既存のM4/3機の2倍近い連写速度は、アピールポイントになりそうです。そうなれば、次期M4/3機も同等以上の連写能力が与えられるでしょうね。
個人的には、SONYとM4/3陣営には良い意味で競争/切磋琢磨してもらえたなら、ユーザーが恩恵を受けれて良いと思います。
ゴマちゃん
ソニーミラーレス機ですが基本スペックはほぼ噂通りの物が、2週間以内に出るようです。