- この噂はWeb上からのもので、私は信憑性については保証できない
- 噂では、ロシアのネイチャーフォトグラファーIgor Shpilenok氏がカムチャッカで未確認のメーカーの新型カメラのテストを行うということだ(ヒント:彼はニコン使いだ)
- 噂されている機種のスペックは次の通り
- 20MP クロップセンサー
- HD動画モード
- 連写は10コマ/秒
- シングルCFカードスロット
- working ISO:3200 - この噂のソースのサイトではこのカメラをD500と呼んでいるが、これは単なる推測かもしれない
- 私は写真のカメラがテスト機かどうか確信ない(ニコンのロゴは付いている)
かなり怪しげな噂なので話半分程度に聞いておいたほうがよさそうですが、スペックからすると、APS-Cでは画素数が多すぎるので、おそらくフルサイズ機ではないかと思われます。
仮にフルサイズで20MP・10コマ/秒だとすると、D700後継機ではなくてD4と予想するほうが適切なような気がしますが、それだとシングルCFカードスロットというのも不自然な話だと思います。
ただ、もし本当にD3桁シリーズでこのようなスペックの機種が発売されたら、台風の目になることは間違いなしですね。
[追記] コメントでご指摘いただいた通り、クロップセンサーと書いてあるので、フルサイズよりも小さいセンサー(APS-C?)という意味ですね(クロップモード付きと勘違いしていました)。そう考えると、D500はAPS-Cの超高速連射機でしょうか。
いべりこ
まず、リンク先のcrop sensorとあるのはフルサイズでないという意味ではないでしょうか?あとは、画像を見て思い出すのが昨年の三月の噂にある、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=9304373/#9305833
「1台は D60 に類似した外観、もう一台はフルサイズではなく、
D300サイズだが外観はより角張った形状でプリズムが小さく、レトロな印象」なる機種に特徴が(偶然にしろ)一致してるみたいなのが気になります。
piron
クロップセンサーとはAPS-Cサイズのことのようです。キヤノン7D、Kiss X4の1800万画素に対抗しようという作戦でしょうか。数ヶ月前に高感度と解像力のバランスのいいカメラを作りたいとGMが言っていたのでありえない話ではないと思いますが2000万画素で秒間10コマはさすがにガセネタでしょうね。
M
真偽の程は別として...
スペックは充分可能なものですね。
D3Sの筐体とメカをアレンジして、新CMOSとデュアルで新処理エンジンを積めば、DXなら10コマ/秒はかる~くクリアするでしょう。
たくろう
ロシアのフォトグラファーがカムチャッカでって仮に本当だとしてもあやし過ぎて笑っちゃいますね
shasha
D300の後継はD400でなくD500なんでしょうか。ニコンの名付け方法からするとD400の様な気がしますが偶数はあまり売れないという噂からD500にするかもしれないですね。いずれにせよAPS-Cでの高級機というジャンルを開拓したD300ですから次はEOS7Dを凌駕するものを期待したいです。それなら買い換えたいです。