- 2010年4月25日
- テスト中の新型EF24-70mmは、F2.8でISを搭載している。新型は現在のEF24-70mmやEF24-105よりも大きくなり、著しく良好な画質になる - 2010年4月29日
- 来月(5月)に登場するEOS 60Dと8月に登場する1Ds Mark IVと共に、これまで予想されると言ってきたいくつかのレンズ(これらは顧客の要望にダイレクトに応えたものになる)が登場する - 2010年4月30日
- Canon Rumorsのおかげで、(上の項目の)"顧客の要望"の一文が何を意味しているのか推定することができた。それはEF24-70mm ISと後から出るEF14-24かもしれない
レンズの噂に関する記事ですが、何気なく「60Dは5月」「1D Mark IVは8月」と書いてあるのが気になりますね。
60Dに関しては、一時は噂も流れなくなってキヤノンユーザーの間でもあきらめムードが漂っていましたが、最近になってまた復活してきました。このまま本当に5月中に発表になって欲しいものです。
また、EF24-70mm F2.8L ISはこの記事によると画質が大幅に改善しているらしいので、事実ならとても楽しみです(ただ、あまり大きくなっていると少々困りますが・・・)。EF14-24mmもぜひとも発売して欲しいです。
ichi
28-70 → 24-70 → IS搭載 と、
高性能標準ズームの進化としては至極正当な物に思えますが
それに伴い大型化して行くのは何とかしてほしいです。
aps-c専用とはいえ、サードパーティーメーカーがあれだけ小さく明るい標準レンズを作っているのですから どーにか頑張って頂きたいですねぇ。
mj
小型化なら即買いします。
金属ボディの堅牢感は所有欲も満たしてくれるし。
防塵防滴なら素晴らしいですが、
それはないでしょうね。
EF24-70mm F2.8L ISは大型化ですか。
散歩レンズに標準ズーム付けっぱの私としては
悩ましいですね。
NOM
60D、小型軽量で使いやすい水準器搭載のボディであれば欲しいかもしれません。価格によっては7Dとの住み分けが難しいかもしれませんね。
あと24-70 2.8ISは大幅な画質の向上ってかなり気になりますね。
画質が向上するのであれば、常識的な範囲なら大型化も大歓迎です(もちろん小さい方が良いけど)
ただ今の24-70 2.8も開放からかなり画質が良い感じなので、特に不満も無いのですが、ISの利便性と画質の向上具合と価格によっては物欲に負けて買ってしまうかもしれません(笑)
ただ、自分の場合は発売されれば、14-24のが欲しいですね。
あとは発売済みの70-200が…
物欲は恐ろしいです。