・New Camera & 3D spotting [CR2]
- キヤノンの新型機はたぶんHD動画と静止画を同時に撮影することができる。このカメラは5D Mark II と比べて多くの点で異なっている。このカメラは現在キヤノンの外部でテストが行われている。登場時期については情報がない
- EOS 3Dに関する情報がある。3Dの噂はキヤノンで最も長く続いている噂だ。Nothlight Imagesによると、このカメラは比較的少ない画素数でセンサーは動画に最適化されている。このカメラは上で述べた動画/スチルカメラと多少当てはまる部分がある
CR2(3段階の信憑性のうちの2番目)になっているので、新型機の噂に関しては多少裏付けがとれてきたというところでしょうか。
ただ、EOS 3Dの噂のほうは昨日掲載した記事と同じソースのようですが、Canon Rumorsはあまり本気にしていないようなので、今のところ話半分程度に聞いておいたほうがよさそうです。
HD動画と静止画を同時に撮影できる新型機ですが、これは5D Mark II と比較しているところを見ると二桁Dではなくてフルサイズ機(あるいは同じくらいの価格の製品?)なんでしょうかね。また、昨日から噂になっているAPS-Hミラーレス機と関係があるのかどうかも気になるところです。
匿名
動画撮影中に動画からの静止画の切り出しは可能ですが、
動画を停止させずに動画撮影中のフル画素での静止画の撮影は、
原理的に不可能なような気がしますがどうなんでしょう。
E.O
現在の動画は画素を間引いた状態で取得しているらしいから
動画とフル画素の静止画は両立できないけれど、
画素数を抑えてさらに24チャンネルくらい同時読み出しして
最新の映像エンジンを4個くらい並列で動作させれば、
フル画素の情報を取得した後にHDやSD相当の画素数に
ダウンコンバートしながら動画を収録出来るようになるだろうから
動画撮影しながらいつでもフル画素の静止画も撮影可能になるよ。
ただ、シャッタースピードと絞り値は動画の設定値に依存するだろうから
露出も動画と静止画で共有する事になって、固定になるだろうけどね。
あかさか
動画撮影中のメカニカルシャッターを使った写真撮影は無理だろうけど、動画撮影中でもフル画素の静止画記録は処理速度さえ充分速かったら可能な気がします。
素子から毎秒30コマフル画素読み出しして動画処理(解像度変更と動画圧縮)と静止画処理(RAW記録かJPEG圧縮)を並行処理してあげれば良いかと。
ってどんだけリッチな処理系なんだ(^^;
沢庵
管理人さんのコメントで最後の一文が謎解きのヒントになるかもしれませんね。
以下、個人的勝手な妄想です。
この新型機はEFレンズ使用を前提とする動画撮影機能に重点を置いたミラーレス高精細EVF搭載機。センサーにAPS-Hを採用するのはLレンズのおいしい部分を使用したいため。既に多くの動画作品が作られている5D MKⅡをあえて引き合いに出したのは両機に性能的補完関係があるからかと…。よって想定組み合わせレンズはIS付きの24-105とか70-200でしょうか?
形状・大きさ・重さについてはいまひとつイメージが湧いてきません。もしも価格が二桁D並みの設定なら静止画撮影としての性能や機能はオマケ程度になるのかも…。
acti
APS-H採用、低画素数、動画撮影最適化、など既存デジカメとの明確な差別化によって、思い切った低価格を実現してくれたら嬉しいです(汗)。
ダイナミックレンジ拡大の話も絡むんでしたっけ?…高感度用素子と低感度用素子を設け、両素子からの信号合成演算をオンチップで処理、更に周辺他色素子からの信号との演算により偽色除去処理をおこない、色ノイズの削減とともにローパスフィルタレスを実現。これら撮像素子側の前処理によって画像処理エンジンへの負荷を低減。高感度化および多チャンネル並列読み出しにより「倍速フルHD動画撮影」を実現。フレームレートを2倍速まで滑らかに可変制御可能(低解像度モードでは8倍速まで)。 …みたいな妄想をしてみました(汗)。高速動画撮影はあまり需要ないですかね…ゴルフスイングのチェック用にいかがですか(汗)。
ズマアル
実はEOSマウント・ビデオカメラのことでした、というオチはないのでしょうか?