・EOS 60D - news, information and reviews
- EOS 60Dのスペックに関する情報を受け取った。これらは、これまでに受け取った多くの噂よりも現実的に思える
- センサーは1800万画素
- 連写は6.5コマ/秒
- DIGIC V
- 動画は7Dと同じ
- 50Dよりも小さなボディ
- シーリング(防塵・防滴)
- 5D Mark II、7Dと同じバッテリー
- WiFiとGPS
このスペックはとても現実的だと思いますが、Canon Rumorsの噂で流れている可動式液晶モニタに触れられていないのが気になるところです。ただ、その代わりというわけでもないと思いますが、こちらの噂ではWiFiとGPS機能が追加されています。ボディが50Dよりも小さくなるという点では、どちらの噂も共通していますね。
それから、画像処理エンジンですが、1800万画素で6.5コマ/秒のスペックが事実だとすると、シングルDIGIC IVでは処理能力が足りなくなりそう(かと言ってデュアルはコスト的に厳しそう)なので、DIGIC Vの投入はあるかもしれませんね。
ズマアル
えっ、そんな機能は要らない、と言い続ける気力が最近はありません。
ファイゼル
「50D、7Dと同じバッテリー」とありますが、現行のこの
2機種はそれぞれ異なるバッテリーを使用しますからこの
情報自体眉唾な感じですね。
愛媛みかん
50Dより軽量で、防塵・防滴なら、サブで利用価値大ですね!
snappy
50D、7Dと同じバッテリー、というのが変ですね。細かいですが、こういうところが矛盾していると、この情報自体が怪しく思えてしまいます。
イオス
はじめまして。
1800万画素で連写は6.5コマ/秒だと、連続撮影枚数が減っている心配がありますね。DIGIC5に期待です。
管理人
>ファイゼルさん、snappyさん
管理人です。
50Dではなく5D Mark IIの間違い(原文は5D2)でしたので、記事を訂正しました。
みちぇ
wifiについてはなさそうですね
これまでもトランスミッターの巨大さや高価なところからも考えにくいです
画像に影響があるんですかね。ノイズとかで。
iPhoneサイズでもついてるのにね
nobi
いろいろな噂が出るようになって発表が近くなってきた感じですね。
二桁Dの連写性能を維持して小型化、歓迎です。
5D Mark IIのサブに7Dを買うか迷っていましたが、待った甲斐がありそうです。
GPSでのジオタグ付けやWiFiでの転送も欲しいと思っていたので是非実現して欲しいですね。
DIGIC Vの処理能力と肝心の画質が早くも気になります。
わびー
Eye-fiがあのサイズで実現したのでサイズはそれほど食わない気がしますけど、どうなんでしょう。
無線のON/OFFスイッチがあればバッテリーもどうにかなりそうですし。
どうせなら使い勝手の良いオンラインストレージサービスも自前で立ててほしいです。
沢庵
いかにも二桁Dらしいスペックになってきましたね。あと気になるのはファインダーまわりの仕様ぐらいでしょうか。個人的には最後の項目がバリアンだったらと思いますが…。
一連の噂を並べてみると可動液晶を搭載するのは動画機能に重点を置いた別モデルのような気がしています。
以前にあった、まったく新しいカテゴリーの交換レンズが追加されるという内容の噂はこの動画重視モデル用に開発されたキットレンズなのではと妄想しているところです。
ちーちゃん
GPSとかいらないんですけど...
そういう無駄な機能を省いて是非更なるコストダウンを実現して欲しいです。
Catmania
これが出たら、7Dを持っている意味が...思い切り買い替えたくなります(苦笑)
7Dはセンサーノイズがけっこう多いですが、こちらではかなり改善されるでしょうし。
ネコ年
管理人さん、こんばんは。
この情報は妥当な線という感じですね。
でも、なんかこう・・・もっと何かあってもいいなとも
思います。
それがなんだと言われても困るのですが。
これもキスⅩ4が良すぎるから。
spa
高感度&長時間露光ノイズの少ないカメラが欲しい
電子水準器内蔵のカメラが欲しい
視野率100%のカメラが欲しい
GPS・・・
WiFi・・・
僕には必要ないしな~
で、安いのが良いな~
そんな60Dであってほしい・・・
やせうま
フィールド撮影が多い私にはGPS歓迎です。WiFiも環境があるので自宅撮影には良いですね。
電池は5D2のサブの条件ですので共通化はうれしい限りです。7Dよりフットワークの良い60Dに期待です。
ボディはエンプラでもいいんですけどね。防塵防滴という時点で望み薄かな。