・New Sony DT 16-80mm F2.8-3.5 G SSM patent spotted?
- ソニーが多くの交換レンズのアップデートを計画しているということは既にお伝えした。アップデートされるかもしれないレンズのうちの一つが、DT18-80mm F3.5-4.5だ。Sonydslr.comが、新型のレンズに関する特許を発見している。新しいレンズは半段分明るいF2.8-3.5になる。問題は、発表がいつになるかということだ。9月のフォトキナだろうか?
- 新型には次の3つの可能性がある
DT 16-80mm F2.8-3.5G SSM
DT 16-80mm F2.8-3.5 SAM
Vario-Sonnar T*16-80mm F2.8-3.5ZA SSM
ソニーのDT16-80mm F3.5-4.5は今でも十分な性能を持ったレンズだと思いますが、リニューアルを急ぐのは新世代機の動画撮影に対応するためでしょうか。
このクラスで開放F値がF2.8-3.5というのは他社にないスペックで、かなり魅力的なレンズになるかもしれませんね。ただ、大きく・重くなってしまわないかが少々心配ですが・・・
ズマアル
F3.5-4.5とF2.8-3.5では、グレードとして別物のような印象です。こだわる人が選ぶソニーになってほしい。上級機種の更新がちょっと遅いかも。
α&ZD
しばらく前に話題になった、こちらの特許でしょうか?
http ://egami.blog.so-net.ne.jp/2010-03-04
(人様のブログですが)
個人的にはf値云々より、16-80mmZAは広角の周辺減光がひどかったので、
そのあたりを改善して欲しいかもです。
トリック
T* DT16-80mm F3.5-4.5のレンズ、カール・ツァイスの名前を冠している割には、F値がちょっと高いのが気になっていましたが、これで値段がそう変わらないなら、頑張って買いたいレンズの1つになりそうです。
でも一方でAPS-Cの将来性はどうなのか、で二の足も踏むかも。Vario-Sonnarなら、フルサイズでもそのまま使えるのかな?
###名前を入力してください###
>DT 16-80mm F2.8-3.5 SAM
罰ゲームですか? 罰ゲームですかコレ?
が
高画質レンズの倍率は基本的に3倍以下ですが、やはり頻繁な交換が必要で利便性が落ちるところがありますね。
このコンセプトはこれを解消できそうですが、以外と反響がないですね。非常に面白いのに・・・