ニコンが85mm F1.4G、28-300mm F3.5-5.6G VR、24-120mm F4G VRの3本の交換レンズを正式に発表

ニコンがFX用の新しい交換レンズ「AF-S NIKKOR 85mm F1.4G」「AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR」「AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR」を正式に発表しました。

「AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G」、「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」、「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」を発売

  • AF-S NIKKOR 85mm F1.4G
     
    • 円形絞り(9枚)の採用で美しいボケ味の表現が可能
    • ナノクリスタルコートを採用
    • 超音波モーターSWMを搭載
    • M/A(マニュアル優先モード)とM(マニュアル)の2つのマニュアルフォーカスモードと、改良された新しいMF駆動機能を搭載
    • 全長が変化しないIF方式を採用
    • 希望小売価格 225,750円(税込)
    • 発売予定日 2010年9月2日
       
  • AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6 G ED VR
     
    • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮するVR II を搭載
    • EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚の搭載により優れた光学性能を実現
    • フォーカシング時に全長が変化しないIF方式を採用
    • 超音波モーターSWMを搭載
    • M/A(マニュアル優先モード)とM(マニュアル)の2つのマニュアルフォーカスモードを搭載
    • ズームの自重落下を防ぐ、ズームロック機構を採用
    • 希望小売価格 126,000円(税込)
    • 発売予定日 2010年9月2日
       
  • AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR
     
    • 約4段分の手ブレ軽減効果を発揮するVR II を搭載
    • ナノクリスタルコートを採用
    • フォーカシング時に全長が変化しないIF方式を採用
    • EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚の搭載により優れた光学性能を実現
    • M/A(マニュアル優先モード)とM(マニュアル)の2つのマニュアルフォーカスモードを搭載
    • 超音波モーターSWMを搭載
    • 希望小売価格 163,800円(税込)
    • 発売予定日 2010年9月22日

 

ニコンからDX用の55-300mm(D3100の記事を参照してください)を含めて4本の交換レンズが発表されました。いずれもとても魅力的なレンズですが、個人的には、ナノクリスタルコートを採用した24-120mm F4G VRの実力が一番気になるところです。

28-300mmはタムロンの28-300mmほど廉価ではなく、キヤノンの28-300mmほど高価ではないという面白いポジションを狙ってきましたね。性能によってはFX機用の定番レンズの一つになるかもしれませんね。