・Nikon D3000 and D5000 to be discontinued
- ニコンD3000とD5000が近日中にディスコンになるという複数の報告を異なる国から受け取った。いくつかの販売店は、既にこれらのモデルの次の出荷はないと言っている。D90とD300Sは年末・年始のシーズンを通して販売が継続されるだろう。
ニコンがD5000後継機(基本的にD3100に可動式モニタを付けたものになるはずだ)を発表するかどうかは不透明だ。おそらくニコンはデジタル一眼のラインの一つを新型機(ミラーレス機?)のために開放するのだろう。
D5000がディスコンという話は国内で既に流れていたので驚きはありませんが、後継機が登場せずにバリアングルモデルがこのまま終わってしまう(?)のかは気になるところです。キヤノンがKiss F後継機を出さないので、エントリーモデルは1機種で十分という判断なのかもしれませんが・・・。
D90はD7000としばらくの間併売されるようですが、現在、両機の価格差がかなり大きいので、これはこれで意味がありそうですね。あと、モデルチェンジの時期が気になるD300Sですが、年末・年始までそのまま売られるということなので、近日中のモデルチェンジはなさそうな雰囲気です。
シマウマの仲間
気になるD400の発表は、D4と同時にされると思います。時期は、早くても来年後半になるんじゃないかなあ。それまでじっくりと時間をかけて、誰もが驚くよう製品を作り上げていくことでしょう。
nikoner
D90、やはり現在の価格を考えると性能も十分なので
継続販売するという形なのでしょうか。
自分も同社及び他社製のエントリークラスと比較するのであれば、
D90の価値(性能と価格の比)で再度購入しても良いと思うほどです。
またD300Sですが、D7000の性能がかなり高くなっているで、
微妙な立ち位置にいることがとても気になります。
新しいDX機のフラッグシップがどのような形で発表されるのか
期待しています。
それにしても、DX専用のレンズが少ない様な…、ニコンさん
もっとDX専用レンズを作ってください。お願いします。
通りすがり
国内は両機共に先月に在庫払い出しになってますよ
ニコニコ
もしD300Sの後継機が、D一桁系のAPS-Cバージョンだったら嬉しいですね。
現状のD3sをDXクロップで撮影しても、500万画素程度の写真しか得られないし。
D一桁系の性能、レスポンスの速さをAPS-C機でというのは、APS-Cのフラッグシップにふさわしい方向性だと思う。