ソニーT*24mm F2、T*24-70mm F2.8、T*16-35mm F2.8の比較サンプルが掲載

flickr に、ソニーのT*24mm F2 ZA、T*24-70mm F2.8 ZA、T*16-35mm F2.8 ZAの3本のツァイスレンズの比較サンプルが掲載されています。

Testing the SAL24F20Z (情報源: Sony Alpha Rumors

  • ソニーの3本のツァイスレンズ24mm F2、24-70mm F2.8、16-35mm F2.8の比較を行った。すべてのレンズはα900を使用し24mmでテストした。
  • アップロードしたのは、写真の左上四分の一の部分で、このため、サンプル画像の左上は写真の左上隅、右下は写真の中央部分になる。
  • 画像はRAWで撮影し同じ手順で現像した。若干のシャープネスをかけているので、"風景"のJPEG設定と同様になっている。それ以外の補正は行っていない。

 

サンプルでは、レンズ別ではなく3本のレンズの画像が絞り値ごとに並んでいるのでご注意願います。サンプルでは、24mm F2は開放付近では隅(画像の左上隅)の小さな部分が流れますが、同じ絞り値で比較すると周辺部はズームの2本よりも良好のようです。

中央部(画像の右下隅)はパッと見ではどのレンズもよく解像していますが、遠くにある屋根の部分を見比べてみると、こちらでも24mm F2が一番よく解像しているように見えます。24mm F2は風景から室内での撮影まで幅広く使えそうですね。あとはボケ味と鮮やかな被写体での発色を見てみたいところです。