K-5のAFは暗所での性能や連写性能を中心に大幅に改良

Photo of the Dayに、ペンタックスK-5のAF関するいくつかの情報が掲載されています。

渋谷ハチ公前・ISO12800

  • K-5でK-7から大きく進化した点は高感度の画質向上とAF測距点の性能アップ
  • ペンタックスのAFはとびきり良いとは言えないが決して悪いとは言えない。そこそこの実力
  • K-5のSAFOX9+では、暗所性能、高速連射での追従を中心に大幅に改良
  • AFの改善は、AFモジュールの光学系の大幅改良、温度湿度変化の解決、光源による誤差の補正、ミラーショックの改善など
  • K-5ではコントラストAFの測距スピードも飛躍的にアップ

 

K-5のAFセンサーの改良点はかなり多岐に渡っていて、現時点でやれることはすべて盛り込んだという感じですね。コンティニュアスAFの性能を向上するために、ミラー周辺の設計変更や精度アップまでされているということで、K-5は見た目はK-7とそれほど変わりませんが中身の変化は予想以上に大きいようです。

K-5のAF性能はプレビューやトークライブでのインプレでも肯定的なものが多かったようですし、あとは実践での性能に期待したいところですね。