- K-5でK-7から大きく進化した点は高感度の画質向上とAF測距点の性能アップ
- ペンタックスのAFはとびきり良いとは言えないが決して悪いとは言えない。そこそこの実力
- K-5のSAFOX9+では、暗所性能、高速連射での追従を中心に大幅に改良
- AFの改善は、AFモジュールの光学系の大幅改良、温度湿度変化の解決、光源による誤差の補正、ミラーショックの改善など
- K-5ではコントラストAFの測距スピードも飛躍的にアップ
K-5のAFセンサーの改良点はかなり多岐に渡っていて、現時点でやれることはすべて盛り込んだという感じですね。コンティニュアスAFの性能を向上するために、ミラー周辺の設計変更や精度アップまでされているということで、K-5は見た目はK-7とそれほど変わりませんが中身の変化は予想以上に大きいようです。
K-5のAF性能はプレビューやトークライブでのインプレでも肯定的なものが多かったようですし、あとは実践での性能に期待したいところですね。
城
K-7のときもAF性能が改善したと言っていましたが、今回は大丈夫なんでしょうか。
新七
まあ程度の問題は、使う側の感覚にもよると思います。
センサー類は今までと違い変わってるので良くなっていないと意味がない。
週末にはK-5が触れるので、非常に楽しみです。
酢
> K-7のときもAF性能が改善したと言っていましたが、
実際K-7のAFは従来機種より劇的に速くなってますよ。
K-7触ったあとにK10D触ると遅いこと遅いこと…
当時のトークライブの報告によると、単純にCPUが速くなったのが影響してるようです。
なぜかK-7でも暗所性能も少し良くなってました。
某
あくまでペンタックスの中でって注釈をつけるべきでしょうなぁ。言葉は人をだませるが、実機は人をだませない。遅かれ早かれあと一週間すれば分かることです
kkwt
K-7のAF遅くはないんですけど精度がやはりイマイチですね。
ばらつくというか、なんというか落ち着かないっす。
K-5には本当に期待してます。
アンド
α55、キットレンズ以外だとAFは遅いんですがね。
まあ、店頭でしか触らない人には分からないことです。
それより、α55は熱対策への無策ぶり、そちらの方が気になります。
動画はともかく、静止画でもEVFを使う以上、何かしら対策しないと、
今のレベルでは、ちょっと・・・
そういう意味で、K-5も熱対策は大丈夫なのだろうか、
そちらに興味がありますね。D7000も含めて。
ソニたん
>α55の万能ぶり?
AFに関してはということでしょうか。
発覚した動画撮影時間の短さは放熱性の悪さを曝け出しそれは、各部品の耐用時間が短くなる恐れもあり、「ソニータイマー」と言われる可能性がありませんか。ソニーの今年の動きは素晴らしいと思っていたのですがね。
それに-10度の動作保証をしているわけでもないし。
まあ、用途によってカメラは選ぶ必要があるということでしょうね。
AR
>アンドさん
α55、従来のレンズもAFバカ程早くなりますよ?
本体AFモーターのトルクアップ以外にもレンズとの通信制御が
高速化されてるので70300Gとか素晴らしく早い。
500Ref使ってる人がRef専用カメラにしても惜しくないって
言うぐらい早くなってますし。
通りすがり
>ARさん
ボディ-レンズ間の通信制御高速化?
これってソースあるのでしょうか?
通信は一方通行ではないため、送受信(ボディ、レンズ)双方が高速化対応して初めて高速化が達成されると思っていますが。
その意味で、アンドさんの話には信憑性があります。
価格コムでも、α55、70-300G双方のスレでAF速度が劇的に(なのかどうか知りませんが)改善した話も出てきません。
既存レンズのファームアップに関する話も聞いた事がありませんし、ARさんの話が事実なら非常に興味深いです。
それでも早くなっているなら、AF周りがそれだけブラッシュアップされたのではないかと思いますが。
いかがでしょうか?
AR
ソースと言われても、AFモーターのトルクアップもソース無いんですがね。
両方とも私がSONYプラザの説明員から聞いてきた話ってだけなので。
私は価格のスレよりも、自分の体感の方を信用します。
α700や900、550と比較してもほぼ全てのレンズでAF早いですから。
…70300GのAF檄速ってのは2ちゃんじゃ常識ですが、価格スレ
以外にも様々なblogとか見てみると良いですよ?
通りすがり
> ARさん
レスありがとうございます。
決して否定しているわけではないので、気分を害さないで下さい。
私の理解が及ばないだけなのです。
指摘通り、他所も覗いてみます。
ソニたん
>ARさん
2ちゃんの常識って世間の常識って言えるのでしょうか?
すべてを否定する訳ではないのですが、2ちゃんをソースとする事自体がどうも受け入れがたい話と聞こえてしまう私です。2ちゃんの事なんか書かれなくても...。
価格のスレよりも、自分の体感の方を信用しますと書かれ、しかもご自身がソニープラザで直にお聞きになってきたという貴重なお話があるのになぁと思いました。
α55のAFが速いというお話はよくわかりました。
個人的にはカメラはAFだけでなく、どんな状況でどれだけ機能するかという事が大切だと思ってるので、熱の問題のあるα55の購入は敬遠します。
pentako
>メルさん
12日の新型ソニー機次第では、評価は更に窮地になるんじゃないでしょうかね?
って、これのこと?
http://ascii.jp/elem/000/000/560/560363/
こまつ
他機種の話で盛り上がっても…
購入したK-rのAFを見る限り、暗所性能・スピードも期待して良いと思いますよ。以前使っていたK-7や、サブに使おうと思って残したK-xのAFが頼りなく見えてしまいますから。
これ以上の性能向上はもう、ファインダー倍率とか電池持ちとか、そういう細かいことしか思い浮かばないです。
ふ
買いました。なにはともあれ報告させていただきます。
なにか知りたいことがあればtwitter @fukumaya まで。
k20dもち
店頭で触ってきましたが、少なくとも、k20dと比べると、
暗所AF、LV時のAFともに、飛躍的に向上しています。
ヨoバシカメラの、陳列台の裏側の奥の方(目で見ても暗い)
で試してみましたが、白い対象にも、黒い対象にも、ほぼ
一発で合焦しました。
また、コントラストAFの速度は、EOS60Dより高速でした。
60dは、最後に「ガガガガガ」と迷うのですが、k5は一発で
カチッと合います。
敢えて言いますと、60dとは比較にならないほど高速です。
これが、暗所でもこの調子なので驚きました。
合焦して、LVに高感度で拡大表示された結果、その暗がりに
ある物体が何か、初めて分かるという事もありました。
これは位相差AFでは無いのか?と思う程の速度です。
AFの性能は、かなり上がっています。
中級期中心に、色々試してきましたが、明確にこれより優秀
と思う機種は、α新型含めて無いですね。
LV撮影は、完全に実戦力の域に達しています。
まだまだ現役のk20dですが、もしk5にバリアングルがついて
いたら、イチコロで購入しています。