米国の企業がEFレンズの絞りをコントロール可能なマイクロフォーサーズ用マウントアダプタを開発中

43rumorsに、EOS用のレンズの絞りをコントロールしながら使用することができるマイクロフォーサーズ用マウントアダプタの情報が掲載されています。

(FT5) Birger to make EOS lens to M43 adpater with aperture control!

  • 米国の企業BIRGER Engineeringが近日中にEOS(EFレンズ)をマイクロフォーサーズ機に装着するマウントアダプタを発表する。このアダプターは絞りのコントロールが可能だ!
     
    DvxuserへのBarry Green氏の投稿によると、2~3週のうちに続報があるということだ。価格はおよそ700ドルになるはずだ。AFが使えるかどうかについての情報はまだない。もし使えるなら、キヤノンユーザーの友人達は、手持ちのすべてのレンズ使ってマイクロフォーサーズに参加することができる!
  • (追記)BIRGER社はすでにEOS-PLマウントのアダプターを開発している。このアダプターは、ワイヤレスコントロールを搭載し、フルAFと絞りのコントロールができる!

 

EFレンズは絞りを含めて完全電子制御なので、マウントアダプタで楽しむには不向きなレンズでしたが、この記事にあるような絞りが設定できるマウントアダプタが発表されれば、EFレンズをFマウントやKマウントなどのレンズと同じようにミラーレス機で楽しむことができそうですね。

EFレンズでのAFに関してはハードルが高すぎるような気もしますが、本当に実現性があるんでしょうかね。記事の「追記」の部分では他のマウントアダプタでAFを実現したという記述があるので、荒唐無稽な話ではないのかもしれませんが・・・。