- プレスリリース(2010年12月2日) ソニーはα900/α850のフルサイズカメラ用のクリエイティブな撮影を充実させるフリーのファームウェアアップグレードを発表する。
- 改善されたAFモーターのコントロールとより洗練された被写体の測距により、オートフォーカスがより高速化され、より応答が速くなる。
- 露出補正が±3EVから±5EVに拡張される。選択した補正値はメイン液晶モニタのナビゲーションディスプレイに表示される。
- 段階露出の範囲が最大4.0EV(-2EV、0EV、+2EV)から最大6EV(-3EV、0EV、+3EV)に拡張される。
- 新しいメニューオプションによって、ボディがレンズの装着を検出できない時でもシャッターを切ることができる。
ソースはソニーのプレスリリースとプレゼンテーション用の資料ということなので、α850/α900の新ファームの内容はこれで確定と言ってよさそうです。内容的には前回の噂で掲載されていたものとほぼ同一で、最初の噂にあった画質の改善は残念ながら盛り込まれなかったようです。
ただ、α900ユーザーの方からは画質を安易にいじって欲しくないという声もあるようなので、現在のα900の画質に満足している方にとっては、返って安心できるファームアップと言えるかもしれませんね。
[追記] ソニーからα900用の新しいファームウェアが正式に発表されました。
k
D700と5D2にもお願いします。
α900ユーザ
よし、キタ━(゚∀゚)━!!!!!
やっとですね(笑)
showganaku2875
う~ん、発表まだですかね?
フルサイズが続くなら、24-105のリニューアルとかもして欲しいですね。
観音24-105F4Lを買ってしまう前に。
showganaku2875
ファームアップしました。
AFが速くなりました。
(連続コメすみません)
nblw
公式にも来ましたね。
AFの改善ってSSMだけって事ないですよね?
「改善されたAFモーターのコントロール」というのが本体のモーターの事を指しているのか、SSMも含めた全般の制御なのか。
「望遠系レンズでより向上します」って念押しされている点で気になります。
もう少し説明があっても良い気がしますね。
sato
>nblwさん
AFモーターっていうのは本体駆動のほうで、むしろSSMの事じゃないと思ってました
SSMでもAFスピードアップしてる感じでしょうか
どちらにしてもすごい嬉しいですね^^
手持ちのレンズで比べて週末にはやく試してみたいです
###名前を入力してください###
α900のように「フラグシップ」をうたっているカメラは、
このようにソフトウェアで対応できることや、後から発売した下位機種で導入されたアルゴリズムを元にした改善などを
もうちょっと頻繁にアップグレードしてくれていたら良かったんですけどね。
ところでアップデートしてみたのは良いのですが、
アップデート前の物と比べられないので実際に早くなったのか、ちょっと分かりません…
arufagirl
わたしのα900はファインダー内の合焦ランプの表示時間(赤色)が0.3秒の設定だから
体感速度で0.3秒~0.5秒は確実に早くなりました^^
今までよりワンテンポ早く合う印象です。
すでに比較の動画も上がってるみたいですね
(ファームVer.1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12922318
(ファームVer.2)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12921352
つくね
アップデートしてみました。
アップデート前後の2台を試しましたが。
AFは明らかに速くなっている印象です。
ミノルタのAFモーター制御レンズでもSSMでも速さを感じます。
高感度ノイズも内緒で微妙に向上しているなんて事があったらいいのに・・。