・(FT5) There is more "stuff" to come from Panasonic....in June!!!
- ここ3日ほどの間に多くの噂を受け取っており、すべてよいニュースだった。複数の裏付けが取れるまではすべての詳細を掲載することはできないが、今、お伝えできる唯一のことは、パナソニックから更なる新製品の登場が予想されているということだ。
木曜日にG3が登場するが、我々のベストのソースが6月にパナソニックから新製品が発表されることを確認している! この新製品はハイクオリティで素晴らしいモノだ。そしてオリンパスも新しいm4/3製品を6月に発表するはずだ。
昨日の43rumorsの記事でもG3以外の新製品の登場が示唆されていましたが、今回はベストのソースからのFT5(ほぼ確実)の情報ということなので、期待できそうです。
昨日も書きましたが、ひょっとすると、以前、噂が流れたLumix10周年記念モデル(?)でしょうか。いずれにしてもハイクオリティでホットな製品ということなので期待が高まりますね。あと、オリンパスのm4/3製品は、最近よく噂が流れている竹クラスの単焦点レンズでしょうか。
hi-low
オリンパスには、レンズもですが噂になった新しい撮像素子についての情報も期待しています。
E-330, E-PL1, G2を使っていますが、SonyのCMOSに比べLiveMOSの進歩は遅いと感じます。
ぶしるりこ
元記事のコメントをみると、"stuff"は、FT3としながらもレンズだといっているようですね。以前にしばらく話題があがっていながらも消えてしまった、12-50mm F2.5-3.3 とかだといいのですが…とても楽しみにしていたので。
ファン
どちらも楽しみです。
オリはm4/3で竹レンズを出すのであれば、本体もプロ機とまではいかなくても、せめてEVF内蔵を期待したいです。最近、外付EVFを取り付けるのが面倒になってきたので。
LiveMOSには、徹底的にスピードを追求してほしいです。グローバルシャッターが実用化されれば、動体に弱いとか二度と言わせないのに、、、、、、やっぱり難しいんですかね?
ソニーセンサー陣はうらやましいですが、高感度よりはダイナミックレンジや解像感が欲しいです。