・(SR4) More info about the A77 price.
- 我々の信頼できるソースの一人が、(α77の)価格が安い理由を回答してくれた。彼は、α77には2~3種類のレンズキットが用意されるだろうと言っている。1099ドルという(α77の)価格は、現行の18-55mm F3.5-5.6 SAMが組み合わされたもっとも安価なエントリーレベルのレンズキットだ。
これは、ニコンやキヤノンのユーザーを引き付けるアグレッシブな価格だが、このソースは大部分の人が、より高価な進化したキットレンズを買うことを確信している。この最後の一文は、ハイクオリティなキットレンズがα77と同時に7月7日に登場することを信じさせるものだ。
α77の1099ドルという価格は、ボディだけの価格としても安価なので、組み合わされるキットレンズが最も安価な18-55mmというのは当然のことかもしれませんね。
この記事では新キットレンズの登場が示唆されていますが、これは以前、噂が流れた16-50mmでしょうか。噂ではこのレンズのF値は2.8ではないという話でしたので、F3.5-4.5あたりになるのかもしれませんね。
この記事では「大部分の人が高価な方のレンズキットを買う」と予想しているので、価格に見合うだけの高性能なレンズの登場を期待したいところです。
acti
ハイクオリティな新キットレンズには、α77の性能を引き立たせる高性能が望まれますね。光学性能もそうですが、AF性能(高速・正確・静音)に期待したいです。音も無く瞬時に合焦、激しい動きにもほぼ無音で追従し続ける…動画撮影、静止画高速連射で、この機種でしか体験できない感動が味わえるような。
Didjeridoo
そもそも中級機をキットレンズで買うのは
勿体なすぎるでしょう。いっそのことSAL1680Z
とのセットがあると良いのかも知れません。
tucchin
プラナー33mmf1.4とのセット、みたいなお安い高画質単焦点レンズとのキットがあるとうれしいですが、売れないでしょうね。
矢切の渡し
α77に組み合わせるキットレンズということで考えてみましたが、今のαなら16-100mmを、他社のレンズを垣間見てみたときという条件ならEOSの15-85mmやNikonの16-85mmクラスのレンズを新しく開発されたほうがいいかなあと思いました。
3rei
どう考えてもモックに着いてた新レンズが本命じゃないの?
注力の中級機にエントリーユーザーまで取り込んじゃいたい魂胆でしょうね
harao
期待に反して16-105mm SSMだったりして・・・・
それはそれでいいか・・・
SHABA
ツアイスブランドかは別にして16mmスタートというのは現実的な線ですね。
けんにぃ
以前にも書いたのですが、マーケティング部の方もレンズ開発部門の方も【現行レンズのAFモーター内蔵化】を明言されています。
そういった意味から16-80ZAや16-105mmのSAM化もしくはSSM化があるかもしれません。
また、ご存じの通り16-80ZAの焦点距離を伸ばしたのが16-105mmで、ユーザーの要望でした。
次いでユーザーの要望が多いのが、16-80ZAベースの大口径化ということですから、新キット向けレンズが16-50mmF3.5-4.5クラスとなり、16-70mmF2.8-4ZAというレンズが開発されていても不思議ではないかと…
まぁ16-70mmF2.8-4ZAは、私個人の要望ですが…
muk
16-50でF値が2.8でないとすると1680ZAをキットにした方が開発コストが低いような気がします。
でなければharaoさんの書いているように16105SSMの方が良い感じですね。
個人的には1680ZAを持っているので、1650f2.8を期待したいですね。できれば1680でF2.8だと70200Gと隙間がなくなるのですが。とにかく早く発表して欲しいですね。
Yoppy
16-80ZAの大口径化・・・ソニーは持ってましたよ、Cyber-shotの一眼?「R-1」で。(今も使ってます)Vario-Sonnar 14.3-71.5mm F2.8-4.8 T* 67mm径
CMOSサイズ所以で24-120mm相当です。
αで16-80ZAも使っていますが、性能は一段上と感じます。
「R-1」って可動液晶・EVFと新αの思想の源流と思います。
新しいα77に復活・大径16-80ZA・・いいですよ間違いなく!
αuser
モックに着いてたレンズのAF/MF切り替えスイッチを見ると、ZEISSやGのSSMというよりは「SAM」なんじゃないかと思ってしまいます。
2875SAMの件もあるし、タム1750を「SAL1750SAM」として同時発表すれば、安価に大口径セットもありえるんじゃないでしょうか。
α野郎
自分は画質以上に使い勝手の良さを狙って買うので、たぶん18-55mmキットレンズにするでしょうね。気合い入れる時は単焦点で撮るので…。
あまりにも新ズームの評判が良ければ、あとから頑張って買います(笑)。
A700/A900ユーザ
どんなレンズになるのか、楽しみです。でも、お値段もかなりするようでしたら、フルサイズでも使える2470ZA(広角端で周辺が流れる弱点もAPS-Cなら目立ちにくい)と組み合わせる手も? 広角側が足りないことや、重いことも難点ですが。