ペンタックスが超小型のミラーレス機「PENTAX Q」を正式に発表

ペンタックスが、1/2.3インチセンサーを採用したミラーレスカメラ「PENTAX Q」を正式に発表しました。

Pentax Q small-sensor mirrorless camera announced and previewed (dpreview)

  • ペンタックスはレンズ交換式ミラーレスカメラである"Q"を発表した。このカメラはペンタックス初のQマウントを採用し、コンパクトカメラサイズの1/2.3インチの手ブレ補整付きのCMOSセンサーを採用している。ボディはマグネシウム合金で、レンジファインダー風のデザインだが極めて小さいサイズ。1080p30の動画(H.264)が採用され、ボディ前面にはクイックダイヤルがある。
  • 新設計のQマウントを採用
  • 1240万画素1/2.3インチ裏面照射型CMOSセンサー。12bitのDNGとJPEGで撮影可能
  • 極めてコンパクトで、耐久性があり、軽量。傷に強いマグネシウム合金のボディ
  • 伝統的な一眼レフ同様にP/A/S/Mの露出モードを備える
  • 3枚の画像を合成するHDRモード
  • 動画は1080p 30fps、ハイクオリティはH.264圧縮
  • センサーシフト方式の手ブレ補整。DRII ダストリダクション
  • 連写は5コマ/秒
  • カメラの設定ほ保存することができるパワフルユーザーモード
  • シャッタースピードは30秒~1/2000秒、バルブ
  • 内蔵ポップアップフラッシュ、効果範囲はISO200で23フィート
  • メディアはSD/SDHC/SDXC
  • 標準単焦点レンズとのキットで価格は800ドル前後
  • 北米での発売予想時期は2011年の初秋

(以下、Imaging resourceの記事より)

  • 大きさは98 × 58 × 31mm、重さ235グラム(バッテリー、キットレンズ込み)
  • キットレンズは9mm(換算47mm) F1.9
  • ISO125-6400
  • 発売は2011年9月

ペンタックスのミラーレス機「Q」が正式発表されました。センサーは噂通り1/2.3インチで、超小型・軽量なシステムになっていますが、堅牢性重視で、手ブレ補整、DR II などが搭載されており、ミニチュアサイズながらボディは妥協の無い仕上がりになっているようです。ダイヤルが豊富で、カスタマイズも可能なようなので、小さくても操作性には期待できそうですね。

[追記] 国内でもPENTAX Qが正式発表されました。

ポケットに入れて持ち歩けるデジタル一眼カメラ「PENTAX Q」新発売