Canon Rumorsに、キヤノンのPowerShot S95後継機に関する噂が掲載されています。
・PowerShot Rumor: S95 Replacement [CR2]
- PowerShot S95後継機に関する簡単なちょっとした情報がある。どうやら、PowerShot S100が(販売店の)在庫管理システムに登録されているらしい。以下は、S100の簡単なスペック。
- 1200万画素センサー
- 5倍ズーム
- 発売は9月
これは200万画素の画素数増加と、小幅のズーム倍率アップを明らかにしている。動画の解像度については、言及されていなかった。
現行のS95は換算28-105mmの3.75倍ズームなので、ズーム倍率が5倍になるということは換算24-120mm程度(もしくは、G12と同じ28-140mm?)のレンズになるんでしょうかね。
また、センサーも変わるということですが、1/1.7型クラスの1200万画素センサーは、最近あまりみかけないので、ソニーから新型センサーが登場するんでしょうか。これまでの例から言って、S100だけでなくG13(?)も同じセンサーを採用すると思われるので、このセンサーの性能が気になるところですね。
oge
PowerShot S100というのは10年以上前に海外モデルで存在していたので、S90の後継をS100にせずS95にしたのだと思っていました。
おそらく次もS100ではなく別の型番になるのではないでしょうか。
PowerShot S95はせっかくハイブリッドISを搭載してマクロに強いとうたっているのに最短撮影距離が5cmですから、新型のレンズはズーム倍率を上げるよりも最短撮影距離を短くして欲しいところです。
d
「画素数を約10.0メガに抑えたことで、1画素あたりの集光面積が従来に比べ~」
とかを売りにしてたわけですが、どうすんでしょう(笑)
その時々に供給される性能のいい素子を「採用」して事情もあるので、慎重な言い回しが必要ですね…
TR1
もしかしたら
1/2.3裏面CMOS使うのかもしれませんね。
ニコンのP300みたいに。
鏡音*テレンス♪
G12後継の情報をキャッチしましたが、S95後継の情報もありましたか…
どちらも1200万画素裏面照射CMOSセンサーを搭載することは共通しております。
A
S95にしても望遠域での画質劣化が大きいのに、更に望遠域を伸ばしてどうするんだろ。加えて1200万画素裏面照射CMOSセンサーだとしたら…低感度での画質が低下することは避けられないな。
柴犬らんとひなのパパさん
MFTがコンパクト並みに小さくなってきている状況では、高級コンデジは製品としての立ち位置が難しくなってるので、方向性の転換を模索しているかもしれません。
ニャンちゅう
え〜っ。G12も裏面CMOSですかぁ〜?いやだな〜。
やっぱり、デバイスの供給事情には逆らえないのですね(T^T)
フォレクトゴン
コンデジはズームじゃないと売れないのかな? 個人的に単焦点Power Shotがあっても良いのにな~。
hilo
私はズームレンズでもコンパクトというところにこのクラスの存在意義があると思います。ミラーレスでも標準ズームは大きくなりますからね。
24-120でF2-3.5、マクロは最短1cmとかだったら買いたいです。
管理人
>鏡音*テレンス♪さん
情報ありがとうございます。
to
P300やPENTAX Qと同じセンサーということでしょうか。
1/2.3インチ裏面照射CMOSを推進しているソニーとしては、
それより大型で画質に優れる1/1.7インチCCDの製造からは手を引く方針に?
nemnem
裏面照射CMOSですか?
おまけに1/2.3サイズ
となると、あまり魅力は感じませんね。
おまけに高倍率化するとなれば現状品の方が画質は優れていると思います。
と、S95を今日購入したばっかりのオレが書いて見る‥。
1000万画素CCD頑張れ。おまえはまだまだイケる(笑)
cocuxo
1/1.7で1200万画素化なら歓迎。
望遠時のF値が心配。
望遠時の明るいレンズをつけるならもう少し大きくても許せると思う( G12並というのは勘弁してほしいが)。
Toshi
同じボディーサイズのままで、裏面照射の1/1.7型1200万画素センサー載せてきたら偉い! 妄想です(^^; 販売数が限られるから開発は無理かな? s95後継、G12後継だけでなく、ビデオカメラのハンディカムの上級機にも使えばいい。
ともあれそうなれば、ズームの高倍率化に伴う暗さの問題も解決。連写速度も速くなって、ビデオ性能も飛躍的に向上する。・・・ついでに追尾AFも何とかしてもらえると、最強最新のコンデジになるのかも。
名無さん
単焦点24mmレンズで安いデジ一キットレンズに差をつけるような高描写を実現し得たら流石キャノン、さすがパワーショットと絶賛されるでしょう。ま、そういう商売に影響するような方向には行かないでしょうけど。