43rumorsに、オリンパスの新型外付けEVFに関する情報が掲載されています。
・(FT3) Is that the new external viewfinder from Olympus?
- 我々のソースが「オリンパスから新型のより安価な外付けEVFが登場する」と言ったのを覚えているかもしれないが、オリンパスは新型PENと共にこのEVFを発表しなかった。我々は皆、何が起こったのか不思議に思っている。
ついに、読者がE-P3の大変興味深い広告(YouTubeのCMを見て欲しい)に気付いた。この動画の最後(00:58)で、我々が話していた外付けEVFを見ることができる。このEVFは、間違いなく現行のVF-2ではない。
動画の最後に登場するEVFは、スリムで横の部分に何か付いている(?)ので、確かに現行のVF-2ではないように見えます。このEVFはかなり小型化されているようで、現行のEVFに比べると多少収まりがよそうさそうです。後は、価格や画素数などのスペックがどうなるのか気になるところですね。
ysk
標準ズームも第三世代に合わせてデザインをリニューアルしてきたので、EVFも中身はそのままリデザインして安く出すというのはあり得る話ですが、一緒に発表しなかったのは謎ですね。
にゃんこ
確かに、違いますネ。秋の陣に参戦かな?・・・
今日、大阪のオリンパスのイベントで、E-PL3のモックをさわりましたが、付属のフラッシュ、ちゃんとロック付き・・・やればできるじゃん!(笑)これも、ロック付きですよネ、多分。
手に取ったカンジ、PL-3、あまりに魅力的・・・P-3と悩みます・・・液晶、モックでは、裏返しの出来ない仕様・・・
乱暴に扱うので、裏返し仕様を希望です!中の人へ・・・
ふ
EVFには興味はありませんが、その同じ58秒のHybrid DSLRってなんなんすかね。
add
私もフォトフェスタでE-PL3のモックを触ることができました。大体上下とも45度くらいまで可動する感じで、横には動かず
レンズバーの方に聞いてみると「実機も大体この仕様」とのことでした
EVF安くなるといいですねぇ
celica
有機EL EVFだったりして!
誠
CMに登場させている位なら販売するつもりなんだろうから、それならそうでE-P3のカタログにも「新型電子ビューファインダー近々発売予定」等と告知位して欲しいですね…それとも海外でのみの販売になるとか?
限定ブラック
VF-2よりはだいぶスリムになって、やっと違和感のないものになりそう。E-PL3の発売には合わせてほしい。
TQ
新型EVF、そのうち出るのでしょう。
それよりも、ハンドストラップだけでヨロヨロと自転車片手乗りしている危なさが気になって。
それと最後のシーンに「Hybrid DSLR OLYMPUS PEN」とあるところも。「Digital Single-Lens "Reflex" camera」ではないですよねぇ。
GKZ
先日、アキバで行われた展示イベントで
オリンパスの人に聞いたら、当分現行のEVFのままで行きますって言われましたよ。
まぁ、秋の新製品ラッシュのときに、廉価型を出すかもしれないですね。
みんと
「廉価版」と言われていることから現行品の下位モデル?
現行品と並売ということでしょうか?
今回発表されなかったということは秋のE-PL3の発売に合わせて発表なのかな・・・
とにかくスペックが気になりますね。
haru
私には折り畳んだ付属ストロボと無線ユニットに見えますが。
明日大阪で確認してきます。
あ
有機EL説があるけど、個人的にはある程度高価で
長い期間使いまわす前提の周辺機器に適用するのは
考えづらいかな。
EVFなら見えはよさそうだけど、寿命がね。
おかちゃん
Hybrid DSLRこの言葉は目新しい表現ではないですね。
Olympus PEN E-PL1 Hybrid DSLR Camera Review!
2010.2.28の投稿でもでていますし。
http://zedomax.com/blog/2010/02/28/olympus-pen-e-pl1-hybrid-dslr-camera-review/
Q太郎atmark
これまでの、韓国でのPENのCMらしき動画をいくつか見ましたが、全部「DSLR」と表記されてるようなので、この動画の「DSLR」も、普通にPENのことを指していると思われます。
なんだか微妙に残念…。
くわかく
昨日(7月9日)、神田小川町のオリンパスプラザで見てきました。
説明員に、この先、性能アップしたEVFが出た場合、E-P3で使用可能かどうか聞いてみた。
「現行のVF-2及びE-P2にはアクセサリシューに物理的に固定するためのロック機構が無く、E-P3には有るので、近い将来ロック機構の付いたEVFは出て来る可能性はある。しかしそれが内容的に性能アップしたした物であるかどうかは分からない。又、将来、内容面で性能アップしたEVFが出た場合、それがE-P3で使えるかどうかも分からない。」
と言う事でした。
あと、予約特典で天然木製のグリップというのがありますが、それを目的に今売り出し価格で買わなくても、そのうちサードパーティ製の似たような物は幾らでも出て来るのではないか、と思いましたね。(笑)
haru
上でE-PM1とかの付属ストロボかな?と書いてますが、イベントで見せて頂いた実物の付属ストロボは薄型の折りたたみ式でした。
どうやら本当に新型EVFぽいですね。
E-PM1とE-PL3は少しE-PL3が厚みがあるぐらいでほぼ同じぐらいの大きさでした。これは迷う。
あとE-P3にフォーサーズ用の25mmf1.4付けさせてもらいましたが、サクサク動きますね。タッチパネルでAFポイント選べますし、スピードも問題ないしグリップもちゃんと着いてるのでE-5で運用するより使いやすそう。
新型標準ズームはNEXに対抗してるのか、思ったより高級感が有りました。
U
私も先日の秋葉原での展示イベントで、当分新型EVFの予定は無いと言われました。
p1
新型EVFはチルト機構を無くして小型化と低価格にしてPL3と同時に発表するとか?