・German store sent invites to see new products on September 15th, 2011
- 「2011年9月15日 ニコン製品デモンストレーション」、これはドイツの大型カメラ販売店が発送した招待状だ。過去にこの販売店はキヤノンやハッセルブラッド、その他の新製品発表の時に同じような招待状を発送している。
この販売店は過去の新製品発表時にも招待状を発送しているということなので、この情報にはある程度期待してもよさそうですね。ニコンの新製品に関しては、数日前に海外の写真家の方が、フェイスブックで「9月に発表」と発言していましたが、今回の招待状の日付はこの噂とも一致しています。
ちなみに、ニコン使いで有名な写真家のTom Hogan氏は、by thomでニコンの次の新製品発表は8月で、D400が登場するのではないかと予想しています。
daipa
何やら、信憑性のありそうなニコンの情報が増えてきて、とても嬉しいもんです。しかも、D400さらにはD800あたりの情報であるとなおさらです。
8月、9月を期待して待ちましょう。
Q
伏字のスペース領域からして、D4やD400,D800ではなさそう。
ミラーレスじゃないかな。NikonQとか。
なの
>伏字のスペース領域からして、D4やD400,D800ではなさそう
スペースが広いので、D400でなくD9000と名前を変えてくる可能性を感じます。
shin2
ニコンは、DX機の名称は千番台。FX機は百番台。プロ用機はヒトケタにモデル名を整理したと予想しています。ですからD300やD300sの後継機は、なのさんが言うようにD9000になる可能性もありそうですね。
D400の名前で発表されるモデルがあったとしたら、もしかするとFXフォーマットの廉価モデルになるかもしれません。これは少々大胆な予想でしょうか。
AF-S50mmf1.8Gといった手ごろな価格のFXフォーマット単焦点レンズにマッチする、小型で廉価なFXフォーマット機がほしいものです。
河内越南雄
この秋にニコンから出るカメラは、それがどんなカメラであっても期待度は極大です。
じっくり待たせていただいただけあって、きっと期待を上回る仕上がりで、僕らをびっくりさせてくれることを期待しています。
いい秋になりそうだなあ。。
びいな
伏字の文字数で考えるとD4&D9000という線も考えられますね。
ika3
伏字のとこは、招待状受け取った人の名前が入ってるような気がする・・・
いずれにせよ、楽しみです。
河内越南雄
重ねてのコメント、失礼いたします。
たしかに、発表前のカメラの新製品デモの招待状に
カメラの名前が入っているって、考えられないです。
せいぜい「新型一眼レフ」とか「新規格カメラ」
とかでしょうね。
DNA
そうですね。Shin2さんの言われてるようにD三桁は フルサイズかも・・・なんて思ってます。もちろんDXで発売してもらえば嬉いですが。千桁は、番号が沢山取れそうだから良いかもしれませんね。。。
ニコリン
いやはや…
4桁なんて数字、多すぎるでしょ…
いくら何でもセンスの欠片も見えません。
ボディやレンズを一流のデザイナーが手掛けるなら名前も考えて欲しいところです。
何もDに拘らずとも数字じゃなくとも人の名前のように発売するたびに変わっててもいいように思います。
自分もニコン使いですがネーミング部分だけは他に見られたくないです…
新製品は大歓迎ですけどね。
DNA
二コリンさん、まったくです。四桁は・・・番号とれるのは良いかな・?と。一層の事、一桁フラッグシップ二桁上級機三桁中級機&初級機四桁クールピクスに統一するとか、僕からすれば Fの復活なんて期待してます。F1-Dとか・・・
ニコリン
>DNAさん
やはりそう思いますよね!
同じように思ってる人はもっともっとたくさんいるはずです。
自分なら一層、戦闘機のように個々で違うネーミングを付けますけど。(笑)
もしくはNikonの[N]を頭文字に数字を上手く使いますけど。
Nikonさん!いい加減、そこに気付いて下さい。
小次郎
ニコリンさんに同感です。
製品はトータルで販売しなくっちゃね。
名前は大切ですよ。
漢字名にするとかね。「武蔵」とか・・・。
管理人
>shin2さんへ
情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
nikonsamasama
GPS内蔵してくれ!
俺が望むのはそれだけだ。
羨望のFX
> nikonsamasama さん
全く同感でございます。今まさにGP-1購入検討中でございます。
まぁ、お金もないことだし、少し待つといたしますか。。。
通りすがり
ドイツ語読めるのでご参考までに。
伏字はこの招待状を送った店の店名です。
大雑把に内容説明すると、
>>
ニコン製品についてのご質問には○○のスタッフがお答えします。
>>
コーヒーを飲みながら、○○で豊富な情報とサービスが受けられる特別な一日をお過ごし下さい。
って事が書いてます。
妄想家
陳腐化してしまったD300Sの後継は急務ですね。D7000では荷が重いでしょう。
室山 俊則
さらにデジタル機器化して行くのですね。
こうなってくるともはやパソコン周辺機器に分類される日も近いのか?