・Ricoh GR Digital IV on September 15th?
- flickerへの投稿によると、新型のGR Digital IVが2011年9月15日に発表される。新型は現行型と同じセンサーを採用し、いくつかの軽微な調整がなされている。
「ボディは似ており、ホットシューが若干低い。液晶モニタの画素数が最大125万ドットになる。ボディの前面にもう1つのAFセンサーある。親指を置く場所は若干大きくなっている。センサーはこれまでと同じで、画像処理エンジンは新型になっている」
ソースの信憑性は不明ですが、これまでGR DIGITALはだいたい2年周期でモデルチェンジしているので、これまで通りのパターンだとすると、そろそろ新型が登場してもおかしくはなさそうです。噂が事実だとするとGR DIGITAL IVは、同じセンサーを使ったマイナーチェンジモデルのようですね。
Chun
パッシブAF搭載機か。GR1へ回帰か。
しろ
ハイブリットAFは、よかったし、復活はうれしいな
できればGX系もでないかな。
TH
GR DIGITALほど、コンセプトが強いデジカメは無いですよね。それがほぼマイナーチェンジだけで4代目まで出るんだから素晴らしいことです。求められていることが他のデジカメとは違うからスペック競争や安売り競争しなくていい。2年周期のモデルチェンジも時代遅れにならない程度でちょうどいい。
これより高機能なデジカメ(DSLRやRF含め)はいくらでもあるけど、一切の文句の無いデジカメはこれしかありませんね。
GX300は出ないのかな?あれはもうGXRになっちゃったということ?
通りすがりのニコン使い
かなり確かな情報だと思います。僕もリコーの社員から同じようなことを聞いたので。
ただ、僕が聞いた情報だと、手ぶれ補正がつくって聞きましたが。
ジャック
センサーサイズの大型化が無いのだとしたら残念です。
GF3パンケーキがレンズ交換式であの小ささなら、
レンズ一体型ならもっと小さく出来るはずですし、
挑戦してほしいなあ
1
GR DIGITALというのは
つくづく変わった立ち位置のカメラですね。
良く言えば“孤高”と言いましょうか。
手ブレ補正が付くと売り易くはなるでしょうが、
ストイック感が薄れてむしろちょっと残念ですね。
そんな事を感じさせるマニアックなシリーズです。
てんとう虫
GX200を、娘にあげちゃったけど
チルト液晶と、AFのじーじー音(特にマクロ)
解消してれば、叉買いたい。
eNU
来月にコンデジ新製品が出るという話は聞きましたので
どうも間違いなさそうですね。
ミラーレス以降のこれからのコンデジ、
他社も色々と用意されているようですし楽しみです。
年末にはどれかを抱え、レジに並んでるかもしれません(笑)
はいヒ
ようやくきましたね。待ってました。
フィルムカメラを使うようになってからは、正直センサーの大きさは
気になりません。
ちゃんと撮りたい残したいものは、フィルムで撮るし。
最高峰のサブカメラ、期待してます。
T.K.
>ジャックさん
これ以上の小型化は液晶モニタが小さくなったり、
GRD最大の特長である操作性が犠牲になると思います。
画素数競争と同じように「世界最小・最軽量」といった
変な競争に乗っかることのないキープコンセプトこそが
GRDの今の地位を確立させた一つの要因でしょう。
今のバランスをこそ保ってほしい。
なぎん
>T.K.さん
今のボディサイズのまま、
センサーサイズを大型化して欲しいという事では?
個人的には、GRDはパンフォーカスで撮影しやすいのも
個性の一つだと思うので、
センサーサイズの大型化はどうだろう?とも思いますけども。
junon
ついにきましたね!!
今のGRD3の実売価格があまりにも魅力的で毎日「ぽちっ」するか否か葛藤が続いておりましたが、ここにきてGRD4のニュース。ますます悩ましくなりました。
早くGRD4の仕様を見たいですね。9/15まで眠れない日々が続きそうです。
tedejamaica
新処理エンジン、AFの強化、液晶の改善…これだけだとさすがにマイナーすぎるので手ブレ補正を入れて来るかもしれませんね。
値段はどうでしょう。
低価格化が進む中、根本的な変化のないままで8万円スタートというのはさすがにないと思いますが。
6万円くらいからなら面白い存在になるのではないでしょうか。
tomo19
わたしは量販店の人に近日中に発表されることを聞きました。
細かいところを変えてくるマイナーチェンジだけど、手ぶれ補正は入ると言っていましたね。
最近GRD3の中古が安くなってきたので買おうかなって思っていた矢先だったので、実際に触ってみてGRD3にするかGRD4にするか考えようかなって思ってます。
yhila
手ブレ補正はぜひつけてほしい。
センサーの制約がありそうだが、画素数は最近の他のデジカメ並みになってくれればうれしい。ただし1/2.3センサーだけは勘弁してほしい。
mcreep
GRDに手振れ補正なんかつけてほしくないと思ってるのは自分だけでしょうか?個人的に望んでいたのはセンサーを大きくすること、もしくは起動時間を短縮するなりしてsnap shot機能をもう少し改善してほしかったですね。GRD3を母に譲った今、どっちをとるか迷います。