キヤノンEOS-1Ds Mark IVのスペックに関する噂が掲載

Canon Rumorsに、キヤノンEOS-1Ds Mark IVのスペックと発表時期に関する噂が掲載されています。

1Ds Mark IV Information [CR2]

  • 新しい情報がいくつかのソースから入ってきた。全部まとめると、目的とするものが見えてくるかもしれない。以下は受け取った1Ds Mark IVのスペックと特徴に関する内訳。

    - 画素数は3000万+α(たぶん3200万画素)
    - 連写は10コマ/秒(8コマ/秒という話も聞いている)
    - DIGIC V (プロセッサーの数については情報が無い)
    - 1Dと1Dsのラインは統合される
    - 発表は10月の3週前後で、発売は2012年4月
    - プロトタイプモデルはテスターの手に渡っている

    3000万画素以上のRAWファイルをこの連写速度(10コマ/秒)で書き込めるメディアがあるのか、または巨大なバッファを搭載しているのかと聞いたが、回答は得られていない。

    また、キヤノンが1D Mark IVのAPS-Hセンサーについて述べた時に、フルサイズセンサーで10コマ/秒の連写はできないと言っていたので、キヤノンがその答を見付け出したのか疑問に思っている。全てが漠然としているが、私の経験では漠然としているほうが良い。

 

最近のキヤノンの噂は本当に混沌としていますが、今回の噂では最近あまり聞かなくなっていた1D・1Ds統合説が復活しているようです。連写のスペックはDIGIC Vで処理速度の大幅な進化があれば実現可能かもしれませんが、どうなることでしょうかね。あと、発表と発売の間の期間が、かなり長くなっているのが気になるところです。