・Nikon 24-70mm F3.5-4.5の特許(※引用元サイトは閉鎖されています)
- ニコンが24-70mm F3.5-4.5をはじめとする数本のズームレンズ(24-70mm F3.5-4.5、24-85mm F3.5-4.5、28-105mm F3.5-4.5、24-90mm F3.5-5.6、22-80mm F3.5-5.6)に関する特許を出願中。 EDガラスを使わない簡素なものや、EDガラスを採用した中級クラスのレンズ等、ラインナップは多岐に渡るようだ。
- 18-300mm F3.5-5.6 の特許が海外でも公開されている。 国際出願したということはニコンの戦略的商品なのかもしれない。
- 国内ではまだ公開されていないが、Nikon1の10mm F2.8の特許が海外で公開されている。
ニコンが複数の標準ズームの特許の申請していますが、いずれも中級~エントリークラスのFX用標準ズームなので、廉価版フルサイズ機の標準ズーム候補の可能性もあるかもしれませんね。
あと、DX用の18-300mmはかなり期待している方が多いようなので、実際に製品化されればユーザーに歓迎されそうですね。
d2
廉価なのは嬉しい話のはずですが…
暗いですよね。現行のレンズはかなり高価なので、必要性はわかりますが、なんかF3.5-4.5とか、使う前から写欲が萎えそう。本体がそれなりに高価で高性能でハイアマ-セミプロ用なのだから、レンズも見合ったものを使いたいような気も。数字だけだとタムF28-75やシグマ24-70F2.8の方が魅力的?
次期機種は高画素機のようなので、廉価版フルサイズ(D700とD300sを統合?)は可能性がありますよね。
Aron
開放から使える性能なら歓迎ですね。
廉価なFX機(低画素数)の登場次第ですが。
Nearco
廉価版FX機を予感させますね!ボディが安くてもそのボディより高いレンズしか無いんじゃ購買意欲が湧きません。
廉価版ズームレンズ意外にも廉価版単焦点レンズのリニューアルにも期待します!
Tommi
暗い…でしょうか?F3.5-4.5も普段使いに十分かなと。問題は開放/絞りの写りと、レンズ自体の大きさ・重さ。
Nikonも画質重視なら大三元と単焦点を推してる印象ですし。
広角・望遠もこの調子でお願いしたいですね!
廉価FX機、やはり登場するんではないかと。D7000ベースあたりで?
gonn
22-80がぜひほしいです。
広角側が広がってくれることを願っていました。
もしそれが出るなら、ニコンにします。
あと、安くて軽量のFX機がほしいです。
連射も、高画素もいらないので。
ラファール
小型・軽量のFX機の前触れでしょうか。
ぜひとも登場してほしい機種なのですが、もう少し先かな?
エルリック
開放F値は固定の方がいいです。頭で計算し易いから。それとやっぱり、
4.0ぐらいが限界かなぁ。それ以上暗いとシグマやタムロンの2.8固定ズームの方が、魅力を感じます。実際、50の単焦点も、純正よりシグマに魅力を感じ購入しました。(周辺のボケの形で)
二昔ぐらい前は、レンズ専門メーカーのものは安かろう悪かろうといった印象もありましたが、デジタルになって、撮像素子側からの反射光にも対応しなくてはいけなくなってからは、コーティングも、レンズ素材もかなり向上しています。
確かにニコンのナノクリは、差別化出来るアドバンテージを感じますが、廉価版ズームだったら、純正に拘る必要はないと思います。
zaburo
35mmF2のAF-Sはまだかなー
28mmF2のAF-Sも欲しいんだけどなー
jsbach
登山をして山の写真を撮っている私にとって、ニコンの最近のFX用レンズは大きく重すぎます。特にFXの標準ズームは私にとって適当な製品がありません。
高画素化のD800の噂を聞くと、少しF値が暗くても、最新設計のFX用小型ズームのラインナップを充実させて欲しいです。ここに書かれているFX用ED使用の中級標準ズームが発売されることを切に希望します。(DXも使っていますが、できればFXで撮りたいので。)
kakosige
少し前にF4.0通しの70~300mmの噂があり期待していたが、この調子では?かな。
現行の70~300mmより明るくなり、テレ端の解像力が向上しタムロンの70~300mmに負けないものをと思っていたが・・・。
それと、ついでにもっと強力なVRも出てくれたらなと、儚い思いだろうか。
タイの水害による被害で、いずれにしても当分ニコンは停滞を余儀なくされ、現状に甘んじるしかないのかも・・・。
カメラだけでなく、手の出せる中級品迄のレンズで魅力的なものにもっと力を入れて欲しいと、欲な願いか・・・。(*_*)
ん
現行の24-70F2.8でも24mm付近は結構歪みひどいので廉価ズームで22mmとか大丈夫なのかなという気もしますが軽量な広角レンズは嬉しいですね。できれば広角単も出して欲しいです…